新しいものから表示

クリスマスですが、この土日は自宅で美大のオンライン授業を受けています。

映像史の授業で、映画前史のエミール〜創生期のリュミエール兄弟〜サイレントコメディからトーキーの時代〜キューブリック〜現代のデジタル映画などなどをやっています。

WEB CAMはZfc

スレッドを表示

南側エリアがTOKYO2020の工事が終わって開園されたので、久しぶりに潮風公園

ジョナサンの「あさりと鶏だしの白湯麺 チャウダー風」めっちゃ美味しかったんですが、今日はサイゼリヤに行くべきでした!

skylark.co.jp/jonathan/menu/me

スキャナドライバの時点で、コントラスト、カラーバランスをある程度追い込む -> Lightroomで調整で良い感じの色味に仕上がることを学んだ。

カラーの写真のカラーバランス調整の方法が分かってきたので、RAW現像にも活用できそう

スレッドを表示

プリントを習っている中村教室の宿題終わった。

課題は「プロラボで手焼きプリントした写真を再現する」で

フィルムスキャン -> インジェットプリントで上記を再現しました。

Lightroomでのパラメータ調整 -> プリントして確認 を70回くらい繰り返したw

スレッドを表示

システムデータが異様に大きいのもちょっと気になる。

スレッドを表示

松尾さんの記事->YutakaさんのiCloud写真

でiCloudつながりで思い出したのですが、1ヶ月ほど前からiPhoneのicloudへのバックアップが失敗しています。

iCloudの増量、iPhoneの復元など色々試してみたのですが解決せず、しかたないのでMacにバックアップしています。

今日は美大とは別で通っている写真スクールの日だったのですが、なんと8年前に提出した課題(写真日記的な)を返してくれました。なつかしw

そして、当時はOlympus E-P3とiPhone 5 / 5Sで撮影していたようです。

スレッドを表示

フジヤカメラで5月に66,000円で買ったX100Fがフジヤカメラで70,000で売れたし、60,000円で買って約2年間使ったRTX2070Superがドスパラで62,000円で売れたし半導体不足(?)ヤバいけど助かってます。

カメラもGPUも実質無料どころかお金もらって使わせてもらってたことになるwww

mstdn.guru/@shinobu/1062482140

妻が帰省して家を出た直後にレンズが届いた。

ほんと偶然。不思議だな〜

今日は関西のTV局の番組収録です。
ローカルで記録した動画も送ります。

ところでATEM miniと接続したBMPCCがBRAWでしか記録できないイケてない仕様どうにかならないかな、、

ProRes422 1080pくらいで撮りたいんだけど、、、

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。