新しいものから表示

ハンドラップって、液体を使い切れない気がするのですが、そういうものですか?

我が家のフィルムスキャン用フラットベッドスキャナEPSON GT-X820
中版フィルムもスキャンできます。

なんだかグラボみたいな名前ですねw

交換したばかりのライトグレーが認識されなくなった、、、
交換前のインクに差し替えれば認識するので本体の故障ではなく、インク側に搭載されているチップの問題っぽいのは良かった。

代わりのインクを注文して本日は店じまいです。

スレッドを表示

大学の課題のために4月の写真Lightroomで一次セレクトしてプリント。
途中でプリンターのインクの一つが認識されなくなった(涙)ので今日はこれで終了

AFXのレンズへの取り付け、レンズフードに穴を空けて、ネジ止めすれば良いだけな気がしてきた。

どうせレンズ毎にキャリブレーションするので、レンズ交換に際してAFX本体と被写体との距離は変わっても問題ない。

スレッドを表示

不格好すぎるけどテストw

やはりレンズの光軸に近いこの位置が一番精度を出しやすい。
近距離から絞り開放でもちゃんとピントが合う

レンズフードにうまく取り付けられるように3Dプリンターでパーツを作るのが良さそう

スレッドを表示

AFXのセンサーをどこに取り付けるのがベストか考えていたけど、キャノンのこのレンズみたいにレンズのすぐ近くに取り付ければ良い気がしてきた。明日やってみよ。

global.canon/ja/c-museum/produ

スレッドを表示

昔乗ってたロードバイク。通勤仕様。8速TiagraでブレーキだけUltegra。CAAD8

プリントテスト。

この写真だと若干異なるように見えますが、実際にはiPad proとプリンタで出力した結果がほぼそろってる。すばらしい

これは使える

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。