フォロー

毎回プライマリーに時間がかかっているので、僕に必要なのはSpeed Editorじゃなくてmicro panelのような気がしてきた。

BMDさん。DaVinci 買ったらmicro panelがついてくるキャンペーンをお待ちしております。

悩んだ結果、毎日のvlogのカラーコレクションの効率アップのためにこいつを注文しました。

"DaVinci Resolve Micro Panel"

blackmagicdesign.com/jp/store/

Micro Panelとてもよい。
カラーコレクションでマウスを使う頻度が下がる。
でも四角いボタン類のクリックがちょいと堅い。
あと、M1 macbookと同じで発熱しない金属筐体なので冷たいw

妻が明日のvlog用に、僕がMicro Panelを使用しているシーンを撮影してくれたんですが

ふと思い立ってDaVinciのスプラッシュに合成してみたらそれっぽくなったww

DaVinci Resolve Micro Panelを1約週間弱使いました。もっと早く買っておけば良かったです。

カラーコレクション作業が楽になったので、「たくさん撮影するとカラコレ面倒だな」と撮影するクリップ数に心のどこかでもうけていたリミットが外れました。

いけてない点は本体右側のボタン群が少し堅いです。
人差し指や中指で押していたら腱鞘炎になりそう

@drikin ようやく、あのパネルの有用性が分かってきました、、、

@shinobu 操作して感想や作業風景をダラダラ垂れ流すVLOG期待してます👍

@shinobu 秘密基地感がより増しましたねw

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。