新しいものから表示

もともと予約しないと買えないだろうと思っていた、このキット
それを、たまたま店頭在庫を見つけてしまったあたりから迷走が始まり。。。

まぁ、素組み用が来るし、という安心感もあり、「剥がす」という暴挙に出れたわけですが。。。

スレッドを表示

馬鹿なことになっているな、という自覚はあるのです。。。 

ということで、出荷が遅れていた「もともと予約していた方の」フィギュアライズラボ アスカが届きました。
改造前提で色々「剥がした」アスカ初号機に胴体に対して、今度はキッチリ色分けパーツやシールを貼って、アスカ初号機の頭部、腕、脚パーツを流用して、ひとまず形に。

いやぁ、素組みの完成度が高いキットです。

今日の工作
フィギュアライズラボ アスカの胴体側面のダボ穴をポリパテで埋めてみる
ポリパテで盛った跡をデザインナイフで削り、ヤスリで表面を均す
右わきの下の部分の盛り方が甘かったので、ここはもう少し修正が必要ですが、他は深い穴としては埋まった感じに
あとはラッカーパテで、もう少し表面を均してやると良いかな?

スレッドを表示

先日、収録した 三人会が配信されました。
今回は、山形のPodCasterさんが編集を急いだらしいです。

カメラ三人会「コーヒーに買わせよう、フルサイズミラーレスのレンズ選び。」 - INST-web
inst-web.com/2021/04/01/5041

山形のPodCasterのもとに、(元)私のFE 20mm F1.8 Gが、無事届いたらしい

シンゴ さんがブースト

新世紀エヴァンゲリオンの漫画版全14巻読破しました。完全に理解したとまではいえませんが、あーなるほどそういうことなのかという点が多く、非常に読み応えがありました。
そこで、次は序・破・Qに行ってしまって良いものか、旧劇場版も観ておく必要があるのか、ご意見いただけると嬉しいです(完全にハマっています

お仕事終りょ。。。終わってないな。。。
この後、私も部下の下期評価資料を作らねば。。。

とにかくお腹は空いたので、とりあえず腹ごしらえ

@shingo1228 私のFE 20mm F1.8は、山形のとあるPod casterの所に嫁いでいきました

スレッドを表示

@shingo1228 ハコは、たまたま手元にあった、SIGMA 28-70mm F2.8ご送られてきたハコを流用

スレッドを表示

今日は出社日だったので、帰りにアキヨドに寄り道
ここにRG 初号機が積まれていたんだろうなぁ、というスペースを確認。。。

シンゴ さんがブースト

アキヨド、レジの奥にPG UNLEASHED ガンダムがあった気がする。陳列のところにはなかったけど。

初号機も数が少なくなっていました。

Photoshopでマスクを作って、プラグスーツのリペイントのイメージトレーニング

シンゴ さんがブースト

RG エヴァンゲリオン、ヨド。
零号機だけ在庫復帰。
そっちじゃないねん!

胴体前面・背面パーツ
貫通する形で、プラグスーツの丸い部品を止めるためのダボ穴が空いている状態。
このままパテを盛ったとしても上手く形にならない気がするので、まずは裏側からプラ板をあてて、「底」を作る方が良いかな。。。

胴体側面パーツ
表面にダボ穴が空いていますが、いずれも貫通するものではなく、パテで埋めてやれば綺麗なラインが出来そう。
縁の部分も素直なラインで、それほど改造は難しく無さそうな印象です。

改造を視野に入れて、まずはしっかり観察

しかし、どれだけ鍛えていれば、こんなヒップアップしたラインになるんだか

フルサイズのレンズ選びは難しいですねぇ
m4/3のレンズに万能選手が多いだけ尚更

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。