新しいものから表示

いやな予感がしつつ、ミノルキューブに入れてみたところ。。。
頭が使えて入らない。。。
RG νガンダムは別なケースを探すしかないか。。。

昨年作った、RG νガンダムを引っ張り出してきて、作成中のスタークジェガンやRGユニコーンと比較

こうやってみると、νガンダムって背が高いんですねぇ。。。

帰宅して今日の自炊コーナー
帰りに寄り道した業務スーパーで売っていた、タイ料理の万能調味料とやらで味付けをしてみました。
トムヤムクンのような酸味のある味になるのかな、と思いきや、意外に普通な味に。これも美味しい。

お昼はお肉
特盛り300gポークステーキ
「低温でじっくり調理した」とあったので、低温調理器か何かで火を通し、最後に表面を焼き上げたものと予想
お肉の柔らかさと歯応えのバランスが素晴らしいお肉でした。

フミナ先輩の展示用に購入したケース ミノルキューブ
かなり気に入ったので、更に追加で購入しちゃいました。

twitter.com/shingo1228/status/

今日の自炊コーナー
今日は平はるさめと乾燥ワカメで、麺類風の何か
結局、こんなメニューでもホットクックのプリセットレシピのトマトリゾットで出来ちゃいますね。

シンゴ さんがブースト

Sazabi作り、今日ほ胴体だけで終了〜
胴体だけでも1時間半ぐらいかかったよ(笑)
MGだけどPGのザクより箱がでかいからもしかしてパーツ数多いのかな?

シンゴ さんがブースト

@masakiishitani 何枚もテストショットを繰り返して、大局的な照明を一つ、顔の下の影を和らげる床面の光源を一つ、髪の毛に天使の輪(今回は髪はマット仕上げなので、そこまで目立ちませんが)を作る真上からの光源一つ、というセッティングに辿り着きましたw

このケース、中々良かったので、私も、もう2、3ケース買っておこう。。。

シンゴ さんがブースト
シンゴ さんがブースト
シンゴ さんがブースト

MGサザビー Ver.Kaのパーツ数、改めて凄いな。。。

ということで、エアコンの吹き出し口の下の展示スペースは、今、こんな感じに。

珍しくここまで手を入れたので、展示用にケースも導入してみました。
背面にはミラーシールを貼り、後ろ姿も確認できます。

サイズ感も中々良かったのですが、入手性がイマイチ。。。
ヨドバシでも在庫が微妙なところが残念なところです。

ミノル化学工業 ミノルキューブ クリア×クリア Lロング MCC-4
amzn.to/3i5Bj19

そして70mm マクロにレンズを好感し、より一層寄ってみます。

左目の目元に、少しクリア塗装のムラが出来てしまったんですよねぇ
また髪は敢えてマット仕上げとしていますが、いっそ髪の毛もグロス仕上げにしてみても面白かったかもしれない

今日のフミナ先輩撮影会
前回のプラモデルの箱の内側で撮った反省を踏まえ、今回はもう少し光の回り方に工夫を

周りの背景の写りこみにより、顔に変な模様が出るのは避けられたかと。

[α7R iv + SIGMA 45mm F2.8 DG DN C]

おお、MGサザビーVer.Ka!
こいつは普通にカッコいいですよ~

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。