今日は、業務スーパーで見かけた「シュリンプチリソルト」なる調味料を味付けに使ってみました。いやぁ、思っていたより辛い、そして旨い。エビの旨味って、やはり凄いですねぇ
もう一方のモノづくり(?)最近ハマっている干しシイタケが、良い感じのペースで消費しているので追加購入
ホットクックのプリセットメニューから、バターなどを抜いて乾物を入れ、脂質を抑えた仕上げにハマっています。
プラモ勢の端くれとして、新しいエアブラシ塗装用のハンドピースを新調と言っても、以前使っていたものと同じモデルで、モノ自体は2009年ごろ発売のものらしいですが。
最終的な仕上げ・塗装手段を持っているプラモ勢こそ3Dプリンタで最も恩恵を受ける人たちだよなあ
プラモ勢から言うと、3Dプリントした物を紙やすり等で表面仕上げて、塗装までやりたくなりそうなので、直前で踏みとどまっておりますw(沼が深くなり過ぎ)
初めてお会いするモデルさんを仕上げるのって難しい もっと見る
なお、ボツ案はこんな感じ
初めての方は、どういうポーズをとってもらって、それをどう仕上げるか、とても悩みます。。。
今回も、比較的今までの仕上げ方、私の趣味に走った仕上げ方を踏襲してみました。(モノクロに近い、だけど色をほんのり残した感じで)
肌色少な目な #肌色攻撃
https://twitter.com/shingo1228/status/1292474662018899968
一か月半ぶりくらいの撮影会 もっと見る
ましてや屋内撮影会は、昨年 8/10以来、約1年ぶりらしい。リズムを忘れるわけだ。。。
勝手知ったるモデルさんが出演されている日をめがけて参加したのは正解でした。
肌色少な目の #肌色攻撃
https://twitter.com/shingo1228/status/1292457253379796993
Zoom飲み会終了です。久々のアルコールなので、眠い。。。
Zoom飲み会中~
zoom飲み会 二日目!
いつもの45mmも持ってくれば良かったかな
会場を移して第二ラウンド
そもそも屋内撮影会自体、数カ月ぶりなので、40秒交代ルールのリズムも忘れかけてる
屋内撮影会で85mmは、ちょっと狭く感じてきた
なんとかペースを取り戻してきた気がする もっと見る
とりあえずチェキも
実質、1人しか撮ったない。。。 もっと見る
まぁ、それはそれでいいか
毎度お馴染み
存じているモデルさんに会えたので、少し撮影が出来る様に
ここのところ食事とか、風景とか、フィギュアとか撮るのが気楽なものしか撮っていなかったので、久々の撮影会はハードルが高い
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。