新しいものから表示

なお、スクリーンショットの「ほしとんで」は、こちらで紹介されていたので読んでみたもの。
俳句って、想像していたより自由な世界なんですねぇ

第152回【本をおすすめする回】
inntoyoh.blogspot.com/2021/07/

スレッドを表示

基本的にKindleで購入した本はアプリで読んでいたのですが、backspace.fmでも、ちょこちょこ「ブラウザでKindleを見た方が便利」というコメントがあったなぁ、ということでブラウザ版で購入したコミックを読んでみる。

うん、Windowsアプリ版のKindleで読むより、はるかに使いやすい。
これは良いなぁ。。。

今日の自炊コーナーということで、ホットクックの新しいメニューを試してみる。

チーズリゾット&巣ごもり卵
cocoroplus.jp.sharp/kitchen/re

ベーコンやタマネギはストックしてあった冷凍エビやコーンに代替して作ってみましたが、旨い。

ただ、ボリューム感としては、もっと野菜を足してかさをマシマシにして食べたいかなぁ

フルサイズカメラを色々弄った今、ストロボの使い方がなんとなく分かってきた今、改めてマイクロフォーサーズを使ってみたいなぁ、と思う今日この頃

シンゴ さんがブースト

シンゴ師匠たちがタイムリー過ぎる件。

どういうタイミングか、コーヒーさんから、6月末くらいから、「MFTレンズの回、如何ですか」と打診を受けてまして

連休に入った直後の夜に、また にてカメラ三人会の公開収録を行います。
今回のお題は「マイクロフォーサーズのススメ」

ということで、私としては「今は手放してしまった思い入れのあるm4/3レンズ」「結局手に入れなかったm4/3レンズ」についてお喋りしてみようと思います。

以下、電器屋Walker コーヒーさんのTweetより

7月22日(木) 21:00から
公開収録!
カメラ3人会「マイクロフォーサーズのススメ」マイクロフォーサーズレンズの魅力を軸足に、MFTやその他センサーサイズの小さいカメラのお話し。

twitter.com/_Coffee__/status/1

ほど良きタイミングで仕事が終わったので、しばらく足が遠のいていたお店にて夕飯を
良いモヤシの盛り具合
そして、食べ応えのある太麺でした。

今日もワクチン接種後の様子見ということで、自宅でのんびり
せっかくなので、久しぶりにメインPCのWindows10を回復インストールしてクリーンな状態に

殆どの作業は問題なく進んだのですが、FuzeDriveを有効な状態のまま、UnFuzeせずにWindows10の回復インストールをしてしまったと後から気づいたときはヒヤッとしました。
結果として、システムドライブにFuzeDriveを使っていないということもあり、特に構成が壊れるということもなかった後からホッとしました。

一番手間取ったのは、今のメインPCはNICを2枚刺し(オンボードの1Gbps LANと追加した10Gbps LAN)しているので、そのルーティング設定を忘れかけていたこと。。。
こちらも結果的に、同じくNIC 2枚刺ししているファイルサーバの設定を見ながら再設定することで設定完了

結果的に、かなりスムーズに環境が復活。OSの再インストールも楽になりましたねぇ

接種してから2日経って、体のダルさは殆ど取れてきました。
打ったところは、触ると少し痛いかな?というくらい。
このまま落ち着いてくれると良いですねぇ

スレッドを表示
シンゴ さんがブースト

My New Gear: Neewer TT560

先日、しんご師匠にご教授いただいた結果、まずはここから始めることにしました。ちょっと印刷してみただけで、違いが凄くてビックリしてます。なんで今までストロボにお金かけなかったんだろうか…というわけで、これから物撮りが楽しくなりそう👍

今日のライブ配信を参考に、iPadでPS Remote Playを試してみる。
ペアリングしたDUAL SHOCK 4でプレイしてみましたが、予想以上に快適に操作出来て驚きました。

@shingo1228 ワクチン接種後、約24時間ほど経ち、身体の疲労感がキツい
熱を出した時のような身体のダルさであるにも関わらず、熱を測ると平熱
これはワクチン接種の翌日は休みにしておかないと対応できないなぁ

スレッドを表示

@shingo1228 30分経過して、特に問題無いため帰宅
注射した左腕が重いかな?

スレッドを表示

コロナワクチン(モデルナ)を、今、接種しました。
そばアレルギー持ちなので、念のため30分様子見してから帰るように、とのこと。
さて、どうなるやら。。。

メガミデバイス スサノヲ、実店舗で予約完了
オンラインショップの方も、ボチボチ繋がり始めた様子

予想通りではあったので、物理的に予約手段に訴える

@skawa とりあえず、週末にでも使い方を覚えて試してみます!

@itsumonotakumi はい、まずは天井バウンスで撮れるところから試してみるのは、全然アリだと思います!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。