新しいものから表示

1/1 カップヌードル、今月、再生産するのかw

RG エヴァシリーズに関しては、今月末には、3月生産分が問屋に入ってくるんじゃないですかねぇ

商品出荷予定 - バンダイ ホビーサイト
bandai-hobby.net/site/schedule

@Hikc 以前、プロフィール写真に使っていたfigma R・田中一郎の付属品になりますw

まぁ、順次再生産していくんでしょうねぇ

RG 汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン 試作零号機 [キャラクタープラモデル 2021年1月再生産] yodobashi.com/product/10000000

RG 汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン 試作零号機DX 陽電子砲セット [キャラクタープラモデル 2021年2月再生産]
yodobashi.com/product/10000000

RG 汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン初号機DX 輸送台セット [キャラクタープラモデル 2021年2月再生産] yodobashi.com/product/10000000

流石にfigmaサイズのしゃもじは、スケールが違い過ぎてRG エヴァに持たせられなかったので、マスキングテープで固定

スレッドを表示

RG エヴァをどうポージングしようと思ったところ。。。
うん、多分、アドバイス頂いた内容と違うと思う。
@Hikc

シンゴ さんがブースト

しかしエヴァは、どうポージングしたらカッコよくなるのか。。。
基本、猫背だしなぁ。。。

特に脚周りの筋肉のラインを意識したパーツ分割が素晴らしい

RG エヴァ 2号機本体、ひとまず完成です。
今回は、目立つパーティングラインとゲート跡の処理、付属のデカールの貼り付けののち、つや消しトップコートのみ吹きました。
(昨日の午前中にシン・エヴァを見て、午後にキットを買うという衝動的作成工程だったので、簡単仕上げで)

これまでのロボット系キットの知識では予想がつかないパーツ構成の連続で面白かったです。

@Hikc 中々面白い質感になってくれそうですw
乾燥ブースは、やはりあると便利ですよねぇ
置き場所をどうしようか悩むところですがw

浴室乾燥機という名の塗装ブースにセットして乾燥待ち

全体の仮組みが出来たので、ヤスリの削りかすを超音波洗浄器で落とし、デカール貼りに着手
膝に「STABILIZER ACCESS」と書いてありますが、いつだかの使途戦で、この部位で膝蹴り入れてなかったっけ。。。?
脚の甲の、NO STEPというのも、なんかいい

全体的に貼り終わったら、あとはつや消しトップコートを吹いて完成かなぁ

@masakiishitani 再生産版が出たようなので、今だと零号機は入手しやすそうですよねぇ
陽電子砲ごと揃えて、新劇場版の過去作から振り返りましょうw

@tkizawa まだ製作途中ですが、かなり情報量が多くて、素組でもカッコよくなりそうです!
見かけたら是非!w

@Hikc あ~ そうか、確かにコトブキヤからもシリーズで出してましたね!

話は飛びますが、久しぶりにバンダイのキット作ったら、作りやすいこと作りやすいことw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。