新しいものから表示

1/144 アーガマを(部分的に)出したことのあるバンダイならきっと。。。

Realistic Model Series 機動戦士Zガンダム 1/144 HGUC用 アーガマ カタパルトデッキ
p-bandai.jp/item/item-10001452

シンゴ さんがブースト

今、RG エヴァは零号機の再生産がかかっているみたいなので、零号機に関しては入手性が良さそうです。
しかし、今は8号機や初号機、まだラインナップされていないけど13号機が作りたいなぁ

@masakiishitani コレ、かなり良いですよ~
いわゆるロボット物のキットの経験からすると、全然形状の予想がつかないパーツの連続で、作っていて面白いですw

@masakiishitani 秋葉原で中古キットを扱うお店をまわって探しましたw
駿河屋で6千円強だったのでスルーしたあと、トレーダーに行き、そこで未開封品が税込み4,200円と、ほぼ定価で売っていたので、そこで手に入れました!

そして、何年前に購入したか失念した、マリのガレージキットを引っ張り出してくる。
(このピンクのプラグスーツも「破」のころのデザインですよねぇ。。。)

RG エヴァ2号機、ひとまず胴体と頭部を作成
腹部の関節構造、よく考えられてますねぇ
そして、頭部パーツの色分けがエグい
別パーツ構成の眼球の取り扱いは、さすがに緊張しました。。。

映画を見てきた余韻に浸りながら、秋葉原をあちこち探し回り発見

店頭にいたSIGMAの方に話を聞いてみたところ、今、注文すると入荷は早くて4月中旬くらいになるらしい。
なんでもiシリーズの生産に工数がかかるため、工場の生産能力に皺寄せが来てるんだとか

意気消沈しながら、展示品を弄りに来ました。
このサイズ感、良い!
iシリーズの65mmと太さは同じくらいで、少し長い感じ。
重さは、軽く感じますね。

マップカメラで予約商品の先取交換は出来ないことを見落として、今日、下取交換のレンズを発送する羽目になり、28-70mm F2.8 Cを確保できたにも関わらず、手に入るのが週明けになりそう。。。

そういえば、最近発売された水性サフとシタデルカラーの組み合わせなら、ABS樹脂を侵さずに塗装できるのかな?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。