新しいものから表示

今日は脚の日
レッグエクステンション 30kgくらい ⇒ 最終的に59kg
バーベルスクワット 40kg
レッグカール 36kg

始めた当初はフリーウェイトフロアが混んでいたのでマシンで頑張ろうと思ったのですが、22時を過ぎたあたりからフリーウェイトフロアが空き始め、途中からパワーラックに移動
既にレッグエクステンションで太もも前側が限界に近かったので、バーベルスクワットは軽めの重量でフルボトムまで落とすのを意識してみました。
最後のレッグカールで、太ももの前も後ろも火が出そう。ガクガクです。

22時を過ぎると流石にフリーウェイトフロアも空いてきますね

今日の 案件
ジムでの引っ張り系トレーニング時、どうしても握力が足りない時の補助としてパワーグリップを購入
次の背中の日に、実戦投入してみようと思います。

また、段々とジム用品が増えてきたので、ひらくPCバッグ nanoにジム用品を詰め込んでみる。
リストラップ、パワーグリップ、リストストラップ、トレーニンググローブ、タオル、オズボケ、GR3
とりあえず、これだけ持って行ければ十分事足りるかと。

ゴールドジム(GOLD'S GYM) パワーグリッププロG3710
amzn.to/38hXkWv

今日は、現在リフォーム中の実家に帰省し、様子を見てきました。
長年住んでいた家を一部解体し、生まれ変わっていく様は中々感慨深いですねぇ

解体中は、壁から戦時中の落書きらしきものが見つかったり、壁の中からデカイハチの巣が見つかったり、屋根裏に野生動物のフンが積もっていたり、色々発見があったようです。

リフォームは三月いっぱいまでかかるそうで、完成が楽しみです。

食べた〜
ゼリーフライと、ふらい焼きそば卵入り(小)
ゼリーフライは、おからのコロッケといった感じ
サクサクとした衣と、ホクホクな食感が良し

ふらい焼きそばは、「小」と言いながら、結構なボリューム
お好み焼きよりはチヂミに近いですね。思っていたよりモチモチした食感でした。

松尾さんの後を追い、実家に戻ってきたついでに忍城に来てみました。

今日は胸の日
ダンベルベンチプレス 12→16→20kg × 2
スミスマシンでインクラインベンチプレス 20kg
ペクトラルフライ 36kg

リストラップを使い始めて、手首の怖さが軽減されたせいか、あまり腕に力を入れずに済み、負荷が腕に逃げないようになった気がします。
以前、ベンチプレスで手首を痛めてしまい、何か月かプッシュ系のトレーニングが出来なくなった時期があったので、怪我には十分注意せねば。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。