12月20日から、マイナンバーカードを使い、スマートフォンによって、国内外で利用できるワクチン接種証明書を入手可能に
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-42132.html
TFIのアナリストMing-Chi Kuo氏、2022年にApple Watchの特別な耐久性のあるスポーツエディションが発売?Apple MR/VRヘッドセットは第2世代も開発中?
http://www.macotakara.jp/blog/rumor/entry-42149.html
Apple、Apple Open Sourceサイトをリニューアル
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-42155.html
西田さんの解説記事
「iモード」とは何だったのか その本質と功績、iPhoneに駆逐された理由
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/09/news012.html
大学時代からビートルズのコピーバンドを一緒にやってる彼が、今やビートルズの公式訳詞やライナーの翻訳をやっていて、こうしてインタビューを受けているのだ。
ザ・ビートルズ翻訳の第一人者、奥田祐士に聞くドキュメンタリー『Get Back』が特別な理由 https://rollingstonejapan.com/articles/detail/36896
MagSafe、Apple Watch Series 7の急速磁気充電の誘電周波数が判明しました。かなり複雑な仕組みになっていて、これを全てまとめようとしたAirPowerを開発中止した理由が伺えしれます。
Apple Store、BelkinのApple Watch磁気高速充電とMagSafe&Qiワイヤレス充電に対応した充電台「Belkin BOOST↑CHARGE PRO 3-in-1 Wireless Charging Pad with MagSafe」を販売開始
http://www.macotakara.jp/blog/accessories/entry-42131.html
おでこでVRゴーグルは半年も前に言及していた。いやーバックスペース超えちゃったかな
https://anchor.fm/kaidancast/episodes/75VR-e13otrp
TFIのアナリストMing-Chi Kuo氏、Appleの目標は、10年後にiPhoneをARに置き換えることと予測
http://www.macotakara.jp/blog/rumor/entry-42105.html
サーマルパッドを貼るだけ!というこの改造がすごい。やってみたい
https://japanese.engadget.com/simple-thermal-mod-m1-macbookair-fast-as-pro-043052900.html
てっきり松尾さんかと思ったら西田さんだった
VR空間でガチに原稿を書いたらその実用度に驚いた 「バーチャルで仕事」のメリットと課題(要約) - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2111/26/news193_0.html
みんな大好き「遅延の話」を今度はPC WATCHで書きましたですわよ!
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1361222.html
文化庁の情報メディアで連載を行っています。
「技術的な話」というよりは、歴史的な話がメインであまり難しいことは書いていません。ここ最近は、内容も「ゲーム」からちょっと離れ気味です。
3Dゲームグラフィックスの歴史
第3回 新概念「GPGPU」の誕生
https://mediag.bunka.go.jp/article/article-18524/
突然の依頼でしたがITMEDIAでNVIDIAの新発表の記事を書きました。
NVIDIAが新超解像技術としてNVIDIA Image Scaling and Sharpeningを発表。GeForce Experienceから利用できるようになります。また、この機能をSDK化したももリリース。一連のこの超解像技術はComputeShaderベースの単一フレーム処理ベースの超解像なのでAMDのFidelityFX Super Resolutionと同等のものになります。それよりも今回の発表の目玉は過去フレームへの参照アルゴリズムを改善したDLSS 2.3の方かもしれません。ネイティブレンダリングを上回る品質…というのは大げさだとしても、品質面でかなり優秀になりましたね。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2111/16/news162.html
冨田さんの空間オーディオとの関わりについて言及した僕の記事はこちら。
Logic ProのDolby Atmos対応は「空間オーディオ民主化」への第一歩 3次元空間でのランダムトレモロを体験してみないか?(1/3 ページ) - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2111/16/news082.html
冨田勲さんのDVD-Audioの4.1chの惑星を持っています。このディスクの発売は2003年、DVD-Audioの規格ができたのは1999年なので当時冨田さんはマルチチャンネルをパッケージできるメディアを待っていたと想像します。現在冨田さんが生きていたらどの様な音楽を空間オーディオで実現するか。。。
saka285@mastodon.social もあります。