新しいものから表示
sakak さんがブースト

とりあえず宅内WiFiルーターを2GbpsのやつにアップグレードしてNASと直結し様子を見ることにする

sakak さんがブースト

10GbEなくても、実は意外と普通の1GbEでいけるのでは?と思い、試しにNASに編集用の動画データを置いてM1搭載のMacBookAirで編集したら、まあまあいけることがわかった。ローカルから編集用のビデオなくせるってけっこうなメリットなので今後は自宅で編集するときはこの技でいこう

sakak さんがブースト

ちなみに作業ドライブは完全にMBP13を10GbE経由でマウントして作業したのですがドライブスピードがボトルネックと感じたことは一度もなく、むしろ今まで以上に快適でした。やはり10GbEはゲームチェンジャー

sakak さんがブースト

新MacBookAir、なかなか快適なのだがキーボードがまだちょっと慣れないなあ

sakak さんがブースト

新しいAir来た。まだ早さは実感できず

sakak さんがブースト
sakak さんがブースト

今どきのHDDもキャッシュが大きいので初速が結構出ますね

sakak さんがブースト

10GbE環境ほんとに変わる。ネットワーク越しのデバイス間コピーがあたかもローカルのSSDのように扱えるのは結構なゲームチェンジャーです!

sakak さんがブースト
sakak さんがブースト
sakak さんがブースト
sakak さんがブースト
sakak さんがブースト
sakak さんがブースト
sakak さんがブースト

iPhoneのカメラで「ゴースト」が出ないようにする方法 (1/2) - ITmedia Mobile
itmedia.co.jp/mobile/articles/

基本的には無理
映り込まないように構図や撮影位置を変える
目立たない位置に映り込ませる
レンズが汚れていないかのチェック
アプリを使って消す(Touch Retouch)
超広角カメラを使う

sakak さんがブースト
sakak さんがブースト
sakak さんがブースト
sakak さんがブースト
sakak さんがブースト

M1 MacでiOSアプリのDisney+が動きました。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。