Cook「我々は詳細なプロフィールを作ってはおらず、他企業がターゲット広告を送るためにその情報を買う、ということも許していない。そうしたビジネス手法は我々がとるものではない」
Tim Cook、プライバシーや中国におけるユーザーデータ、Alex Jones追放の件について語る
https://jp.techcrunch.com/2018/10/04/2018-10-02-tim-cook-talks-privacy-china-banning-alex-jones/
モリサワのBIZUDが標準で使えるなら大きな改善ですね。
窓の杜の記事タイトルは、@mazzoばりの入魂のダジャレだ。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1146398.html
え、ふぉんと? モリサワの“あの”フォントが「Windows 10 October 2018 Update」に標準搭載
連載書いた。
「シェアサイクル + Apple Watch」生活にどっぷりはまるの図 - ITmedia NEWS http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1810/05/news045.html
【ブログ更新】ScanSnap iX1500、6年ぶりのフラッグシップ機は名実ともに次世代機。ついに「おれのScanSnap」が簡単に作れる時代がやってきた #ScanSnap http://bit.ly/2Rtjihl
若手社員がトップを動かし、ソフトバンクグループとトヨタ自動車が共同事業を開始
http://www.macotakara.jp/blog/report/entry-35914.html
コメント指摘したら、追記がされてた
https://www.dtmstation.com/archives/52019850.html
「インターネット上のトラフィックのうち、動画視聴はいまやダウンストリームの約58%を占めるほど激増している。」
世界最多のトラフィックを占める動画サービス、YouTubeではなく実はあのサービスと判明
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1146448.html
これまでのドキュメントスキャナは接続されたMacまたはiPhone/iPadにスキャンデーターが一括取り込みされるだけだったけど、それを複数台のスキャナーあるいは1台のスキャナーでユーザー分け利用できるようになったのが最大の特徴だと思います。
PFU、革新的なソフトウェア「ScanSnap Home」で複数台管理可能なパーソナルドキュメントスキャナー「ScanSnap iX1500」を発表
http://www.macotakara.jp/blog/report/entry-35908.html
アンバサダーでもある堀さんの記事。
タッチパネルを搭載した新型ScanSnap iX1500が登場。文書管理を簡単にするScanSnap Homeも発表 https://lifehacking.jp/2018/10/scansnap-ix1500/
面白い!
【特集】Transborder ~デジタル変革の旗手たち~:借金10億円、倒産まであと半年――創業100年の老舗旅館「陣屋」をたった3年でV字回復させた方法 (1/5) - ITmedia エンタープライズ http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1810/01/news008.html
「Yahoo!ジオシティーズ」来年3月に終了 Webサイト作成サービス、約20年の歴史に幕 - ITmedia NEWS http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1810/01/news092.html
「ヤフーが運営するWebサイト作成サービス「Yahoo!ジオシティーズ」が2019年3月末に提供を終了する。採算面や、システム維持のための技術的な課題などから「これ以上の継続は難しい」と判断したという」
体調を崩してまで……日本を世界に伝えるユーチューバー - BBCニュース https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-45623475
ようはAndroidベースじゃ?
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1145266.html
saka285@mastodon.social もあります。