M 1MacのUlitimateモデル含めて、ほぼ全構成のベンチマーク収集完了
https://browser.geekbench.com/user/idanbo/
Intel、一応第11世代Core(Rocket Lake、Tiger Lake)からiGPUがIris Xeに代わりますし、こいつがIntelが久々に出す自社製dGPUのIris Xe Maxと協調動作してエンコード等ができる機能などもあるのでこちらも一応注目株ですね。
まぁ、こちらも実際にモノが出てみないとわからないのですが、エンコード機能はIris Xe単体でもGeForce RTX 2080 SUPER Max-QのNVENCを上回っているとも書かれているので興味深いです。
MBA_M1
「第1118話 #シネマティック対談」をsafariでフルスクリーン4K設定で全編再生してみました。再生時間約70分。
バッテリー駆動で行い、
79%→68%となりました。
筐体も開始時と同じで全く熱くならなかったです。
普段使いなら、ipadと同じ感覚でバッテリー気にせず使えそうですね。
松尾さん。M1 Mac mini 開封LIVE?
https://www.youtube.com/watch?v=ZH3XyHiK094
小寺さんのM1 Mac選び。
どのM1 Macを買う? Apple Silicon Macなら「これ一択」な理由
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/17/news059.html
ep.368 宇治拾遺物語 by mazzo|Koya Matsuo @mazzo #bsm https://note.com/mazzo/n/nf9b138617b95
まずは前回の積み残しから。
ep.367 宇治拾遺物語 by mazzo|Koya Matsuo @mazzo #bsm https://note.com/mazzo/n/nfc17c67bf2c9
「実のところ,今回のPS5ほど気が進まない分解もない」
@idanbo 写真はまさしくそんな感じでした...一番違いが出るのが夜の動画撮影なんでしょうが「このレベル差ならあのサイズを持たなくても良いな...」という印象です...
@masyamakawa 遠くを撮影したデーターで、300%〜以上拡大してディテールに少し差が出る程度ですよね。
saka285@mastodon.social もあります。