新しいものから表示
sakak さんがブースト

macOSの64 ビットテクノロジへの完全移行も大きい。

sakak さんがブースト

2018年は「安定とパフォマンス」で、色々来年送りにしたので、2019年の夏は、先送りにした多くがやってくるよ。iOS 13の日本語回りも大きく変わるハズ

sakak さんがブースト

iOSアプリ開発=Xcode + Swift縛り。だったけど、そうじゃない仕事が増えてきてるからじゃないの?

sakak さんがブースト

最近ACアダプタの小型化が始まっていますが、その核心となるGaN半導体について分かりやすかった記事がこちら

telektlist.com/anker-powerport

ゲーミングPCのACアダプタがあら小さい、なんて時代がくるかも?

sakak さんがブースト

書いた。たぶん今年最後の記事。

「散財ではなかった」 そう思えた10製品
itmedia.co.jp/news/articles/18

sakak さんがブースト

映画『ボヘミアン・ラプソディ』のブライアン・シンガー監督が日本公演とみられる映画ではカットされたシーンを公開
instagram.com/p/Br3TJ5An9W_/

sakak さんがブースト

サンワサプライのMagSafeのように接続コネクタで充電状態がわかるUSB-C充電ケーブル「KU-CCP15MAC」を試す
macotakara.jp/blog/accessories

sakak さんがブースト

ソフトバンクの実質0円販売は確かにそうなんだけど、ドコモの「iPhoneキラー」が全て失敗したってのは大きいよね。Androidだけにフォーカスすることができず、ガラケー、Windows Mobile、それにBlackBerryまで売ってて、これはという決定打が出せないままシェアを落としていった。

KDDIもiPnone対抗機への注力が十分ではないままズルズルと。ただしその背景にはiPhone採用への準備を進めていたってのがあるかもという陰謀論も。

sakak さんがブースト

日本でiPhoneシェア率が異様に高いのは、ソフトバンクが月額割で本体価格の負担感が無いプランをやったからだろうな。
海外だとまとまったお金を用意しないと契約できない。

sakak さんがブースト

AXIS 2019年2月号:特別対談 ジョナサン・アイブ×深澤直人 世界を変えた工業デザインを掲載
macotakara.jp/blog/book/entry-

sakak さんがブースト

そしてトップ10はiPhone独占。
ほんと日本はiPhoneの国なんだなw

トップ3の「iPhone 8(64GB)」独占状態も丸1年(53週)に - ITmedia Mobile itmedia.co.jp/mobile/articles/

sakak さんがブースト

グルドンミートアップで、夢の話しレベルの内容になると思いますが、寝かせて熟成されたことによる品質がポイントになるかと思います。

sakak さんがブースト

グルドン民から集めた要望の多くを直接伝え、重要である理由も説明しました。そして、いくつかの要望は、すでに叶えられる方向であることも分かりました。来年の夏にご期待下さいませ!

sakak さんがブースト

【ブログ更新】2018年ほぼ毎日使ったサービス02:iPad Proのマシンパワーがクライアントアプリ問題を解決したEvernote bit.ly/2EPvODL

sakak さんがブースト

【新着記事】[タニマチPR] PFU2019年新春初売りやるってよ!そしてHHKBの未来も! - modul.jp/201812286891/

sakak さんがブースト

山田祥平さんの変換キーに関する記事。ぼくの記事とは違う視点で面白いよ。

pc.watch.impress.co.jp/docs/co

sakak さんがブースト

タミルナド州のサムパト産業相が明らかにした内容

ロイター:Apple、早ければ来年にもインドでiPhoneの最上位機種の組み立てを開始
macotakara.jp/blog/iphone/entr

sakak さんがブースト

Shinkansen Free Wi-FiはIEEE802.11ac接続対応で最大通信速度は173.4Mbps(20MHz)仕様
macotakara.jp/blog/network/ent

sakak さんがブースト

appleがLLVM始めた頃はグラフィックスの高速化の為かと思ってた、その後OSがLLVM化され、iOSがARM CPUになり、用意周到さに驚いた。

sakak さんがブースト

Appleが微小なコアOSを作って、その次に独自チップを作ってってのはいま考えると用意周到すぎる。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。