新しいものから表示
sakak さんがブースト

Androidが決定的に失敗したのは周辺機器含めたエコシステムの構築。せっかくの先行者利益を全てぶち壊していった。

sakak さんがブースト

AppleはiPhoneの次を見つけてないっていうけど、もう見つけてるんだぜ。それは1つのデバイスが全てを賄うという時代ではないという認識から始まってる

sakak さんがブースト

MacやiPhoneにマジックを期待するのが時代遅れなんだ。そんな気がしてきた

sakak さんがブースト

iPhoneにもう魔法はいらない それはAirPodsとApple Watchが担当している

みたいな記事を書くかな

sakak さんがブースト

これまだ開発続けられてる。作ってるのはApple Pencil (2nd generation)チームと一緒だけど、自らに課した目標が足枷になってる
en.wikipedia.org/wiki/AirPower

スマホと別れる心の準備、できていますか? - BBCニュース bbc.com/japanese/features-and-

「ハードウエアに焦点を当てたアップルのビジネスモデルとは異なり、グーグルは広告中心だ。つまり、なるべくたくさんの目玉に携帯電話の画面を見てもらう必要がある…ラ・プレリー氏は決して、「電話のスイッチを切りましょう」とは言わない。これは大きなポイントだ」

sakak さんがブースト

ちょっと専門家として気になった切り口の視点の話を書くけど。

ある商品やブランドに関してネガティブな言及をする行為に、必要以上に嫌悪感が発生する仕組みが人類の脳には備わっている。
人によって強度に違いがあって、ほんのちょっとの批判も苦手な人というのが一定の割合で存在する。

オキシトシンホルモンの影響が強くでていて、群れの共同生活を維持するための心理ではないかと言われている。(ただし、デメリットとして客観的な認知能力が欠けやすいという計測結果がある)

sakak さんがブースト

超貴重な「森に入る」も紹介

VOGUE JAPAN 2019年2月号:エルメスのPierre-Alexis Dumas氏、AppleのJonathan Ive CDOへのインタビューを掲載
macotakara.jp/blog/book/entry-

sakak さんがブースト

ここに掲載されているテクニックは、パワー女子ユーザーには普通の話しみたい。あと、カメラを止めるな!の上田慎一郎監督による動画テクニックも紹介されてるヨ

CanCam 2019年2月号:iPhone動画テクニックを紹介した「今知りたい動画の世界♡LOVE VIDEO!」を掲載
macotakara.jp/blog/book/entry-

sakak さんがブースト

iOS、macOSの標準機能&標準同梱アプリで、こんな機能欲しいとかありますかぁ? ハシュタグ 付けて募集しま〜す

sakak さんがブースト

記事にした。

NewsArticles: [半角/全角]キー不要に? WindowsのIME切り替えがMac方式に
itmedia.co.jp/news/articles/18

sakak さんがブースト

iOS、macOSへの結構細かい要望が拾えた気がするので、watchOS tvOS の標準機能&標準同梱アプリで、こんな機能欲しいとかありますかぁ? ハシュタグ 付けて募集しま〜す

sakak さんがブースト

Danbo-side にも何度か出演してくれた物書堂から出た久しぶりのアプリ。オリジナルテキスト&検索エンジンを搭載していて、尋常ではない表示速度を体感できます。

物書堂、三省堂の判例付き六法「模範六法」を収録した六法アプリ「六法 by 物書堂」をリリース
macotakara.jp/blog/category-52

sakak さんがブースト

アンカー・ジャパン、フルワイヤレスイヤフォン「Soundcore Liberty Air」を販売開始
macotakara.jp/blog/accessories

sakak さんがブースト

サザエさん初期フィルム作がAmazonとFODで配信。加藤みどり×大山のぶ代×永井一郎 - AV Watch
av.watch.impress.co.jp/docs/ne

sakak さんがブースト

GMOインターネット:仮想通貨マイニング事業の再構築に伴う特別損失の計上に関するお知らせ」 に関する投資家向け電話会議 質疑応答の要約
ir.gmo.jp/pdf/irlibrary/gmo_di

sakak さんがブースト

WSL使うと、めんどくさいところをwindows でやれちゃうのでいいんすよねえ。困ったらwindows 側で対処です。
ほんとはいけないのかもだけどソースコードフォルダをOneDriveで同期させちゃうと何も考えなくていいので楽ちん。おれはコンパイルとgitはWSL側でエディタはwindows でやってますねえ。
コンパイルとかでファイルアクセス遅いとか言うけどお勉強レベルのものしかやらないので問題なし。
ただwindows •WSL両側に開発ツールインストールしなければいけないようなこともあるのでそこは面倒かなあ

sakak さんがブースト

WindowsのWSLでDockerも動くようになってきた(Hyper-V不要!)ので開発用端末としてWindows最高ですね!
あとはMacみたいにEmacキーバインドをデフォルトにしてくれれば、、、

sakak さんがブースト

Jさんの解説記事。すごくわかりやすい。

iOS 12と新型iPhoneを取り巻く「Apple Pay」最新事情
itmedia.co.jp/mobile/articles/

sakak さんがブースト

Windows10のWSLはLinux側からWindowsのファイルシステム見えるし、windowsのコマンドの実行もできるからコマンドシェルをlinuxにしてコードをVSCodeで編集も出来る。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。