@higo1974j なるほど、個人間じゃないからって事もあり得ますね。
ヤマトとの契約がまだってだけだといいんですが…
@itsumonotakumi
ありがとうございます。
抽選結果は5営業日頃というので、どうなるか待ってみます
@hd1103
おお!
凍らせると剥がしやすいとか知らなかったです。
自分は無水エタノールをかけてラップで包むって手順でふやかしましたが、ペーパータオルに含ませても良かったんですね。
リモネンは無水エタノールに置き換えても作業は出来そう。
夢中でスクレーパーを押さえて動かしてたら指を切ったので気を付けてください。
@hd1103
先日、PEIシートを剥がして、残ったノリを無水エタノールで落としました。
手間的にはあまりお勧めできる作業ではない感じです。
https://twitter.com/PENHOLI1/status/1416725686664896513?s=19
@skawa
破損パーツがあれば交換してもらえるような話しぶりでしたが、自分は本当に手元にない状態だったのでダメでした。
「壊れたのは捨てました」では通用しなかったです。
ロジクールM575の電池ふたをなくした人! ←俺
紛失は保証範囲外なので本体ごと買いなおせと言われた人! ←俺
3Dプリンタが俺にはある!
@hd1103
ありがとうございます。
Smith3Dのカスタムバイナリを入れていたんですが、ソースを確認したところ、115200でした。なるほど!
ファームビルドも少しは理解できるようになった来たので、今度挑戦してみます。
Enderがまだoctoprintで常用できていないので(オートレベリングの完了後にエラーで切断される)徐々に改善していきたいです。
@hd1103
こちらのマザーボードは今も使用されていますか?
Octoprintのお話のときに250000で接続されていると伺いましたが、うちは115200でしか接続できないなぁ?と思ていました。
マザーボードの違いがありそうですね。
XベルトテンショナーをThingiverseに投稿できました。
本当に簡単なんよ。タイラップ固定とかもうしたくないって。
https://www.thingiverse.com/thing:4908450
先日いつもの匠さん@itsumonotakumiに教えて頂いたCults3d(https://cults3d.com/en)に登録しました。
ThingiverseのIDを紐付けると2~3日でデータが連携出来てCultsにも価格Freeで上がるみたい。
デフォルト設定だとダウンロード通知がメールで届いたので、山ほど通知が来るようになると変わるでしょうが数件レベルのうちは嬉しいですね。
実際に有料でデータを上げるかはもう少し検討してみます。
DIY趣味
目指せ!3Dプリンター職人
2020/9始動のSNS初心者
トラックボール(logicool M570,M575)用の傾斜スタンドをフリマアプリで販売挑戦中
所有機:Ender3 v2、Anycubic Mega X