ryo-sukeΔ(リョースケΔ)
コンテンツメディアの分析好き。ほぼ秋葉原。
ここは基本カメラネタ。
ポトレ垢準備中😎
sonyはフォーマット問題とDCI 4Kが
逆にphotokinaは毎年開催になったっぽい。
CESは岩佐さんに任せておけばよいとか思ってたらアレたけど、
やっとCESの話しになった。
でもさまざまなコンテキストに寛容なのもシリコンバレーだからそういった面も良い方向にきよしてるとよいですね。
まあ一番の産業の中心ですからね、アメリカの。
自動車が電気化したし、路面電車も電気駆動のバスに置き換えるのが効率だけかんがえるならよいのかも。
明日から次の開始に入社。
年末に某地方都市に行った時には確かにWIMAXの回線の細さに精神力をだいぶ費やした。
J-COMはたまに詰まる。
マストドンの投稿は基本的に全公開されています。インスタンス外からも読めます。
いよいよ2018年も始まり、今年の目標を考える良いタイミングなのでカメラまわりで考えてみる。
1. カメラを使いこなして作品として納得できるものを撮る。2. VLOGを撮る3. ちゃんとした形のポートレイト撮影
これらのための課題を明確にしていかないとなあと。その上での散財候補は少し心に温めておこう。まあ去年いかなかったレンズ周りは確定だろうけど。
元旦の秋葉の夕暮れ。流石に昨日までの疲れがこたえたのと、残件があったので自由に動けるまでに時間がかかった。
https://mstdn.guru/media/H25Kz1WAoKVTypGX7Hg
3日目のいつもの勝負所をこえてやっと全ての予定が終わって新年まであと数十分というところで今年の振り返り。今まであまり関わることがなかったソーシャルメディアに対してmastodonとグルドンに実際に触れて、「ソーシャルとは何か」を知ることが出来たのがし自分にとってのこの年の最大の特異点だったなと。Youtubeのチャンネル登録やいいねボタンかコメントについても良くかんがえるようになったし。
2日目+αも終了。これからまだ準備と3日目が続く。
さっき魔が差して年末最後の散財をしようとしたら、在庫が無くて散財に失敗してしまった😔
とりあえず1日目終了。残りあと2日こなせば気がついたら2018年か。
眠い。いつもの事とはいえ、この時間から動くのは久しぶり。
今年の年末の戦の前に、事情により一週間ほど脱PCにすることに。荷物の重さが半減した気もするけれど、これから先どうなることやら。
#iPhoneだけで生きてゆく。
最近友人に映画館の話を聞いた時には、IMAXでかつ音響的に満足できる映画館は関東、特に都心部にはないっていう話を聞いた。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。