あの党が伸びたのって、TVに出たのが大きいんだろうな。
TV主導の党首討論って予定調和だから、よほど無策でない限りは出ていない所よりはまともに見えるというか。

まあまともに「見える」ってだけで本当にまともかは評価は難しいけれどね。

上から見たレンズのスタイルがZeissといいうよりGっぽいんだよね😎

こりゃあれか、ほにゃキンさんがあれしてさらに瀬戸さんが追い詰められるシナリオか😏

スレッドを表示

まあ手持ちのNDをレンズ前におけばいいだけだからそこまで必須かといえばそうでもないけれどね。

スレッドを表示

FUJIのカメラは魔性か…

ほにゃキンさんも瀬戸さんも気をつけて😎

コンデジはカメラじゃないのでノーカンということで😎

GPTに書かせたUMLをDevinに食わせるのは意外と認識はしてくれていそうなんだよな。

スレッドを表示

このままだと業務で自分がコードを書くのは一月で100行以下になりそうだな🤔

プライベートならその一時は諦めるのも手ではあるけれど、こと仕事となると、諦め=リタイアのケースもあるしね。

ああでも全く音を出さないという目的ならX100系+ワイコンorテレコンの方が良いです。

スレッドを表示

X harfの背面液晶は輝度の関係か意外とよく見える。
斜めからの視野角も比較的良いと思うので、そういう使い方をする人にとってもいい感じに使えると思うよ。

スレッドを表示

X-E5

シャッターはX-T50と同等だと思うのだけれど、ボディの鳴りの違いから多少静かに。
遠目に見ながら他の人が切っている時にどんな感じか確認していたのだけれど、切ったのがわからないわけではないが、そこまで目立つ音でもない。

人物撮影などで聴かせたいという人はT-50の方が良いだろうけれど、そうでない場合はこちらかな。

スレッドを表示

ファインダーの倍率が大きい=見やすい というのはある意味正しくもあり、ある意味正しくもないと感じる。

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。