新しいものから表示

最近ジャムだと消化できないので、ヨーグルトソースにしてるけどジャム作りは好き!
ドライフルーツやコンビニの冷凍果物で作ると簡単!
パン焼き器でつくるととても簡単。
美味しく作るコツはフードカッターやグラインダーで均一化して近い材料のリキュールをいれるのがコツですよ!
余ったらカレーに入れるとよいです。

@bash さん
黄色いのはレモン?
私はパン焼き器でやってます。
ジャムを煮る香り幸せですね!!

ここしばらく忙しかったので
今日はぼーっとして漫画読んで終わりました。
ライブもウトウトしてました。
あとで仕事中ポッドキャストで聴きます!
マガジンのポッドキャスト可ありがたい!

るかお さんがブースト

へー、ATEM MINI は、iPhoneもカメラとして利用できるんだね。iPhoneは、明るければ画質がいいから、いいねこれ。

youtu.be/V_F3d8mUG54

@isaonakamoto さん
それをコレクションしてるピーターさんも凄いと思います。👍

るかお さんがブースト

@shingo1228 さん
めちゃくちゃおもしろいですよねー!!
仕事で痛んだ脳の疲れがとれます!!

一気買いした転生小説ですが、夢中になりすぎて10巻の真ん中まて読んでしまいました。
ああ、読み終わっちゃう。
しかも10巻出たばかりなのに!
次の巻まで多分半年ぐらいかかるのに〜。

年度末進行一番大変なところが終わってちょっとほっとしてます。
まぁ、まだまだ忙しいけど。
毎年のことなので。
先週のbackspaceはポッドキャストで運転しながら聴いてます。
ライブも楽しいけど仕事中に聞くのもとても楽しい!!
一粒で5回ぐらい楽しい!

@dandy2njA さん
遅くなりましたがおめでとうございます。
母親は愛情込めて子を育てますが、その栄養源は旦那様です。
お日様のように奥様に愛を注いであげてください。
ホルモンの関係と疲労で荒れますがじっと耐えて癒してあげてください。
貯金のように頑張ってください。
決してゲームしてたりしてはいけませんよ!
ふふふ。

私そういえば尾崎世代です。
当時めちゃくちゃかかってました。
ヤンキー多かった。
大人になってわかったのは、その15年前くらいに大きい火災があり
その地域は生きていくのに精一杯で子供にかまってられない家庭が多く、そこを中心に本当に荒れていました。
今コロナで不安感や息苦しさがやはり反映しているような。

プロフェッショナルのおかげで庵野監督がDAICON FILM関係者なのを初めて知る!
高校生の時、先輩から見せられ、そこから地元でコミケを立ち上げたり上映会したりとっても影響うけた!?

ja.m.wikipedia.org/wiki/DAICON

@awa_iko さん
娘が八戸高専の電気情報学科卒業です。
今は八戸市役所勤務です。
勉強は厳しいですが自立してる子には向いてます。
学力高いですが一般常識が弱いので5年時一年公務員受験塾に通いました。
同級生はそのまま大学に移る子が多かったです。
娘は数学が得意でゲーム大好きでプログラミングを勉強したいと入学しましたが、あまり向いてなかったので地元就職に舵をきりました。
寮生活が中心のところが多いようです。
地元の体験公開に行ったり文化祭にいくのがおすすめです。

地震朝八戸沖で下に下がっているのでちょっと警戒を!!
八戸市民は震度5デフォですが(しょっちゅうゆれてるので)
揺れない地域は備えが薄いので気をつけて!!
大きい地震の後怖いのは、停電と断水です。
水洗トイレには、水が必要なのでお風呂には常に貯水を
水道管内に水は残ってるので直後飲み水確保。
縦揺れでなければ建物は崩壊しません、揺れの具合を判断。
縦揺れに変わるようなら脱出を最優先に

ようやく帰って来て破滅フラ一気読み中。
集中力きれたのでアーカイブは明日見るつもり。
ライブは集中してるのかも〜

@suwan さん
おい!いいのか!!
って感じでしたね。
めちゃくちゃ笑った。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。