新しいものから表示

横浜FCが熊本に勝利。中村俊輔の現役ラストゲームを勝利で飾る。

琉球、アディショナルタイムの大分の猛攻を凌ぎきって1−0で勝利。これで熊本がこのまま横浜FCに負けても、熊本4位、大分5位となり、熊本がプレーオフホームゲーム開催権獲得。

熊本vs横浜FCも、琉球vs大分も、アディショナルタイムが7分もあるので、どちらがプレーオフのホームゲーム開催権を獲得するかまだ分からない。

大分が得点を取ったが、大分のファウルで無効に。

山形が徳島に3−0で勝って、6位浮上。逆転でプレーオフ進出決定。

徳島、仙台、山形の争いだったら、今期J2でもっとも負けの少ない徳島が引き分けに持ち込んでプレーオフかなと予想していたけど、外れましたな。

山形3点目。これは決まりだな。

山形がPKをゲットしている・・・

秋田0−0仙台で終了。仙台のプレーオフ進出の可能性が消滅。あとは、山形と徳島のいずれか。

秋田と仙台は依然として0−0のままでアディショナルタイム3分に突入。仙台はアディショナルタイムに得点を入れて勝てば、プレーオフに行けるが・・・。

徳島は前半20分で退場者を出してから10人でずっと戦っているので、さすがに選手の疲労が隠せないレベルまで運動量が落ちている。残り1分+アディショナルタイムで、2点差を追いついて同点までもっていくのも厳しそう。

プレーオフに参加するための資格の最後の枠である6位争いが熱すぎる。このままいくと、8位の山形が徳島と仙台を抜いて、逆転でプレーオフへの参加が決まりそう。

残り2試合、10/29(土)サンフレッチェ広島戦@広島、11/5(土)清水エスパルス戦@札幌、両方とも参戦決定。広島戦は1泊2日、清水戦は日帰り。全国旅行支援のせいで、土曜日の札幌のホテル宿泊費と日曜日の新千歳→羽田のJALの料金が上がりすぎたので、札幌宿泊は断念した。

今日で6連勤最後。ブービー決戦となった静岡ダービーをリアルタイムで見られず残念。

ジュビロ磐田の件には驚いた・・・。これは厳しすぎるだろ。アカデミーまで処分の対象になるなんて不憫すぎる。

【悲報】この時間まで仕事をしていたため、今日の18時から先行予約受付をしていた相澤陽介デザインのMIZUNO「CONTENDER」のコンサドーレ限定モデルが手に入らなかった。23.0cm~29.0cmまでのサイズで在庫があったのは25.0cmのみ。わざわざmizunoの直営店にまで試し履きにいって、26.0cmがピッタリサイズだったことを確かめ、予約する気満々だったのに売り切れとは・・・トホホ。

『CONTENDER Consadole』予約販売のお知らせ(北海道コンサドーレ札幌公式)
consadole-sapporo.jp/news/2022

あと、1TB以上のストレージを選択しないと、メモリは16GBにならないのもいやらしいというか、せこいというか。

それにしても、Googleと違って、日本市場に対するAppleの姿勢が(悪い意味で)垣間見える今回の価格改定と新製品発表でしたね。

iPad Proで動画編集やゲームをやらない自分にはオーバースペックで、主用途はdマガジンのコンテンツ閲覧になるから、M1モデルとの違いに気がつけるかはわからないけど。

たまたま時差出勤時の発売になるから、開店と同時に丸の内で受け取ることになるが、開封とセットアップは夜になるな。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。