新しいものから表示

DaVinci Resolveの書出し時にGPUが使われない問題、BlackMajicのサポートの方に超親切に教えてもらいました。要はGPUは編集時に最大にパフォーマンスを発揮し、エンコード時はCPUが担うとのこと。
確かに、編集時は超サクサクだし、エンコードもそれほど遅くは無い。(4K30p書出しで15fps出れば十分かと思いました。)
CPUを3800辺りにすれば爆速なんでしょうか、まあ良いか。満足ですw

α6400で4K動画を撮影すると、1080の時より明らかにバッテリーが消耗する。発熱も結構ある。スペアバッテリーは必須ですね。

rintaro さんがブースト

@rintaro GPU使われない問題でしたら先日のドリキンさんのライブでも少し出ましたが、僕の記憶ではデリバーページの設定でGPUに指定しても無償版だと40%くらいまでしか使われなかった記憶があります。
有償版だと100%近くまで使われます。
プロジェクトの設定では指定しておりません。

4K30pの書出しで余りGPUが使われていない?
3分程の動画に書出し時間が約6分ちょっと・・こんなものだろうか?
因みにCUDA を選択してみました。
詳しい方助けて下さい😭

Vlog始めて1年経ってようやく4Kでの撮影&編集が可能になりました!
DaVinci Resolve 16難しい・・
マイクも良い感じで録れた~
youtu.be/L1C5d6kgUts

新PC快適過ぎて幸せ・・
これで4K編集も行けそうです!
今日も撮影頑張ろう~

これは良い感じの速度なんでしょうか?drikinさんの過去動画を漁ってますが良く分からず・・

悩みに悩んだメインデスクトップ来ました!
自分なりにそれなりに盛ったので悔いは無い💦
しかしケースデカい。設置大変かも

おかちゃんさんオススメのNDフィルターK&Nコンセプト58mmをサムヤン18mmに付けました。
屋外で撮る!と思ったらお天気悪い👎
日曜日に試してみます

rintaro さんがブースト

むむむ、悩ましい
a7IIIのマイク端子が壊れたんだけど、
1. 修理してRODE Video Micro継続
2. 威圧感を与えない意識高いドリさん運用
3. 修理しないでケーブルレスのECM-B1Mを購入(rintaroさん運用)

ふぅ、ビールでも飲もっと

人身事故で止まってしまってしょうがなく満喫で鬼滅の続きを読む😅

ついにドリキンさんのメインデスクトップPC更新の予感。わくわく

AdobeMAX後のオフ会参加しました!
いつも画面越しに拝見してる方々にお会い出来て嬉しかったです。
Vlog初投入のソニーショットガンマイクECM-B1Mが良い感じで声を拾ってくれてました。お気に入りです。

youtu.be/JZ04wCZ6l1w

rintaro さんがブースト

控えめに言ってAdobeMAXJapan2019サイコーでした!

結局、日が回ってからの帰宅後、MacBook Proにデータ取り込んだら、そのまま編集してしまった。
控えめに言って
MacBook Proサイコーです!(16インチモデル欲しいw)

youtu.be/R1likNelmkU

rintaro さんがブースト

AdobeMAX + オフ会!終始楽しすぎてもはや夢みたいだった…!😚✨

オフ会楽しかったです!
普段画面の向こう側の方々が目の前にいるのは本当に新鮮な感覚です😄
ありがとうございました!

サバゲーマーのグルドン民はどの位いるのでしょうか?興味あります。

ツクモBTOをポチる寸前でドリキンさんの16インチ散財動画に遭遇、以来毎日ツクモの見積とAppleのWebを見比べながら悩み中ですw
自宅作業なんでデスクトップで十分なんですよね・・

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。