新しいものから表示
prelude515 さんがブースト

どりきんさんのBMPCC6kの
開封レビュー見てると
外観から、真の散財(黒歴史w)
LYTRO ILLUM を思い出すなぁ。

prelude515 さんがブースト

ポッドキャスト聴いてくださりありがとうございます!ゆるーくやっている故に音声も聞き取りにくい所もあるかと思いますが、長く続けられるように頑張って行こうと思います!質向上の為ぜひフィードバックありましたらよろしくお願いします🙋‍♀️

prelude515 さんがブースト
prelude515 さんがブースト
prelude515 さんがブースト

台風明けの河口湖で、今日とても綺麗なものを撮ることができました。
私はそれに天使の羽という名前をつけましたw

蓄音機や仕込み杖や古い紙幣や硬貨とか、土蔵や畑から掘りだせる?

ジャーマネ宅 近所の人が、入ってきて、普通にお茶してるとかあるのかな?

prelude515 さんがブースト
prelude515 さんがブースト

@drikinさんは、BMPCC6K用からのSpeed Boosterを購入で、色々なカメラとレンズの組み合わせマジックを見せてくれるのが、楽しみ😃

マイクロフォーサーズ用LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm / F1.7 ASPHは、BMCC4Kでのマジックは、見れないのかな?💦 😢

3Dプリンターは、何を補うための道を切り開くのだろうか?🤔

prelude515 さんがブースト
prelude515 さんがブースト

なんとか論理的に説明しようとすると
1.パフォーマンスが良い
2.パームレストとかが発熱しない
3.ディスプレイのアングルが良い
4.キーボードとディスプレイの位置をコントロールできる

もうちょっとスッキリした理由付けが欲しいなぁ

prelude515 さんがブースト
prelude515 さんがブースト

店頭で触ってみてのくだりでいうと私の場合は

●ボディーの大きさ、重さ、エッジのRの具合
●シャッタースピードや露出などの具合
●メニュー画面のインターフェースや設定範囲 ←超重要
●液晶の解像度感、色、明るさ
● vlogだったり写真だったりの運用が果たして見合ってるかどうか(ここは触ってみての感想戦的な発想力が伴われる)
●シャッターや録画のレスポンス

さらにレンズにいくと

●レンズの大きさ
●画角
●レンズ補正の補正具合

といった感じで得れるものが結構多いです
ビックカメラやヨドバシだと店頭に置いてるレンズを自分のボディーにくっつけて撮影しても良い(店員さん確認必須)ので買う前の予測がしやすいのが良いです
加えてレビュアーの動画みて吟味すると失敗もすくないかと

prelude515 さんがブースト

ガジェットだけに限った話では無いけどインターネットがこれだけ普及してても情報の格差がやはりあるわけで見ない人は見ない、知らない人は知らないというのはやっぱりある現状
そんな中、グルドン中心に昨今トレンドのガジェット関係コミュニティーって恐ろしく大事だなって思ったわけです

prelude515 さんがブースト
prelude515 さんがブースト
prelude515 さんがブースト

BMPCC6K 予約完了
そしてなんとかBT2020からBT709へのいい感じの変換もできた

prelude515 さんがブースト

BMPCC6kのレンズ例のこの写真、EFの85mm/f1.2ってのがいろんな意味でヤバい

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。