標準レンズについてのひとりごと
会社のレクリエーションの記録撮影を仰せつかったので、学生の頃に使い倒してたNew Nikkor 50mmを引っ張り出して使った。
うーん。当時APS機で使ってた時は換算75mmだから狭いなーと思ってたけど、フルサイズと組み合わせてもやっぱり50mmって狭い。これ言うほど標準か?って思う。
とはいえ35mmまでいくと広すぎて散漫になるので、プレーンな味付けという意味では40mm~45mmくらいがいい感じの画角になるのかな。使ったことないけど。SIGMA…SAMYANG…フォクトレンダー…(謎の呪文)
それにしてもオールド単焦点ってなんでこんなに最新ズームレンズと違う絵が撮れるんだろう。なんかもう味付けの差ってレベルを超えて、まるで別のものが写ってるみたい。ほんと不思議。
こないだのやつ、きっと別の人がリリースしたんちゃうかなうーん、うまく動かんのやけど……。
https://9to5mac.com/2019/12/11/rewound-is-an-app-that-transforms-your-iphone-into-an-ipod-classic/
https://appadvice.com/post/turn-iphone-ipod-classic-rewound/767236
毎度のことながら、SONYさんはリサーチ不足だと思う。もはや本人も使っていない機材を勧める宣伝ていうのもどうかなぁと。この人達SONY製品使ってないですよね。
東京カメラ部のマストドンインスタンスがあるんだ~
グルドン民もいるのかな?
mstdn.tokyocameraclub.comは東京カメラ部が運営するMastodonのインスタンス(サーバー)です。 「カメラがある暮らし」をより楽しくすることを目的として、写真や動画などを投稿・閲覧するためのグループです。こちらの趣旨に賛同いただける方はどなたでも無料で参加いただけます。
https://mstdn.tokyocameraclub.com/about
ドリキンさんは
・お金で解決出来る事
と
・お金で解決出来ない事
の曖昧な境界線(thin red line)を教えてくれる貴重な存在。
これって簡単なようでいて難しくて、大抵は途中でコスパとか趣味とか言い訳する。
だからMac Proのレビューも楽しみ。
#未来予想図