prelude515 さんがブースト

今日が今勤めてる会社の最終出社日。この会社で11年、社会人20年…それなりに頑張ったなぁ…

prelude515 さんがブースト

😨ガーン。新しいエジケンに訊けをbsfmで企画してほしい。

AIに使われる人:
自分は勉強せずにAIに調査、通訳、何でもやらせることに執着する。
x.com/kenn/status/189712032941

cp+で、写真をとっている知り合いに散財小説ドリキンさんYOUTUBEを視聴してる
LSKって、「ライカさん兄弟」って、
名乗れるだけ凄い方々なんだねと言われたときに
付けた名前って、消えることがないんだ!って、驚きました。

CP+2025最終日におきたさん?REDで、解説してた方と数年前のオフ会以来に会えて話せた
実際にイベントに行くことでしか味わえない体験でした。
ゆーとびさん?の公演の座席チケット確保出来たのもいい思い出でした

prelude515 さんがブースト

来月、会社辞めて、起業します。(今週からオープン)

やっと地元に帰れるー!
ご機嫌伺いじゃない仕事する-!
妻と子供3人連れて親孝行するー!

計画からは今5年遅れですが、あと少しでサラバ東京。
もうエンジニアなんて、儲からない仕事はしない。

prelude515 さんがブースト

中等度の難聴になった父親に、補聴器の代わりとしてAirPods Pro2のヒアリング補助機能を試してもらったら、聞こえが良いらしい。久しぶりに家族の会話に参加してる姿がみれて嬉しい☺️

prelude515 さんがブースト

今日の散財小説で、こうたろうさんを思い出した。

自宅スキャン。いまでも使ってるかな?
youtu.be/pP4_I1FnaAM?si=LCA4zt

prelude515 さんがブースト

「相棒、25年間ありがとう」 80歳主婦「RX-7」マツダに譲渡 | 毎日新聞

mainichi.jp/articles/20241218/

西本さんは事務員をしていた55歳の時、車を買い替えようと思い、2シーター(2座席の車)を探していた時、公道レースを描いたテレビアニメ「頭文字(イニシャル)D」に登場したRX―7を見て「ボディーラインがきれい」と一目ぼれ。すぐにシルバーの新車を約300万円で購入した。

prelude515 さんがブースト

母親(90歳)に、補聴器がわりに、使い古しのAirPods Pro2を渡した。
いままで、市販の補聴器(集音器?)は買ってもあまり付けたがらなかったが、今のところ、 AirPods Pro2は声が良く聴こえると言って、評判が良く、付けてくれるようになっている。
ただ、この間は、話しかけても反応がないと思ったら、いつの間にか、ノイズキャンセリングモードになっていた。とりあえず、ステムを間違って長押ししても、ノイズキャンセリングに切り替わらないようにした。
ちゃんと使ってもらうにはフォローも多少必要。

prelude515 さんがブースト

アドベントカレンダー書かせていただきました。
今年のお題は「ブラックマジックデザインの2つの認定資格」にしました。まだ師走でバタバタされているかもしれませんが、年末年始のお時間のある時に来年の抱負として資格取得を目指されるのはいかがでしょうか。お得な資格だと思うんですよね。

DaVinci Resolveの方は最終面談というのもあって、岡野代表取締役と目黒のBMDオフィスでじっくり1.5時間くらいお話しできたのが楽しかったです。
backspace.fm/bmd_official_trai

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。