新しいものから表示

しのぶさんがプログラミングしてなにかつくったらHDR対応してそう。偏見

@pon 絶対に最新のMacをためしちゃだめですよ。
速度とか速度とか

AIというより出典を気にしましょうみたいなことやなー。

クレジットカードとマイナンバーカード紐づいてほしいよなー。
自分は会社員だし、NISAまだ開始できてないから確定申告してないけど、絶対確定申告めんどうろうし。

どうせ把握されるなら自動でよくない?とおもっている。

さくらインターネットさん、躍進は、BackspaceFM のスポンサーになったあたりから?
そのあたりから方針がかわった?

MacbookAirは、なにかつくるってより書類処理だろうから、買い替えはすくなそう

@kiguma ビールが隙間からこぼれながら戦うのかー。街中がビールだらけになってしまう。

新幹線が絶対とまるってめっちゃつよいとおもう

リニア新幹線が運用されたら
神奈川県へのえいきょうでかそうだよなー

おそらく
リニアの神奈川駅はほぼとまらない。

新幹線は、本数が減る
となると人が来にくくなるから、観光の収入は減るだろうし。

エアコン、2027年に規制がかわるらしく、小さいエアコンがきえるかもしれないらしい(家電量販店店員情報)

車の排ガス規制とおなじかんじっぽい

買いました。
なぜかったかわかりません。

デッサン自体は美術でちょろっとやるけど、その先はやらなかったですね。

普通科高校でも美術選んだら、デッサンみたいのやったような気がします。

隣の同級生もかくのもあったけど、なんか林檎の置物みたいのかかされたようなきがします。
なおデッサンの説明はおぼえません。

学校の勉強は
・知識としてしっておくもの
・知識+使えるようにするもの
があって、

古文が言葉の専門家、研究家しかつかわないなら、前者でもいいのではというかんじですね。

三角関数は、その守備範囲の広さ、使われる範囲が広いため、後者になるとおもってます。

古文だけは、どこでつかわれているかは知りたいですね。みることはあっても使うことあるのか知りたいです。

月って空気ない?だろうからカメラへ光の収束とか計算ずれそう

人口減少ですが、野良猫も一定数達したら減るので、自然現象だと思う。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。