@suwan あぁ、それこそ真の原理主義者w でも今のクリムゾンがあるのもredやStarless の評価が高いからこそと思ったりしますしメジャー化したのも80年代を経てからのこと。私自身は何でもあり主義なので全部好きですが2015年のライブを見て改めてそう思いました。今年も来ますよね、楽しみです。
@suwan 私見ですが70年代の様式美を尊重し80年代以降は認めない人達とか、確かそれを揶揄したマンガも合った気がします。
@blank71 おー、そういう意味だったんですね。でも1500もあるのか。
今度はスニーカーだって>八百屋
http://amass.jp/103744/
ヒロさんの声、確かに良くなった
#天然降臨
ケントさんカメラ公開!ゲスト有り。 https://youtu.be/XSMh6h758UY
合理性を突き詰めたらこうなるのか。microUSBで直接充電できる電池 https://www.gizmodo.jp/2018/04/microusb-battery.html
ドワンゴ、VRでキャラクターになりきれる「バーチャルキャスト」発表 ライブ配信や複数人のコミュニケーションに対応 実際に体験してみた - ITmedia NEWS http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/13/news137.html
実はぬこ好き
テスラ3LR乗り