新しいものから表示

ハードディスクレコーダが不調なのでちょっと電気屋へ行って市場調査。ついでに展示のiPhone Xを触ってみたけどサイズ的にはいいですね。PLUSと並んでたけどやはりPLUSのサイズは厳しい。在庫ありのお店も結構あるらしいけど危険なのであえて聞きませんでしたw デュアルレンズのカメラを試したいのとSuicaを使いたいのでそうなるとXかな。

お風呂用に使っているFire HD 8インチが先日起動しなくなった。2日間ほど置いたら起動したけどタッチ操作ができない。防水ケースに入れてたけど多少の水濡れはあるので仕方ないかと諦め新しいのを購入して到着。念のために試したら前のが動いてる。まぁ昨年モデルから新しいのはマイナーチェンジしているしいいか。

着信音に聞き惚れて着信を逃す罠。

ドリキンさんの分は強盗に持って行かれた?

今回はApple Storeの割り当てが多いのかな?

ソフトバンクの人で入手まだっていう人を聞くけど割り当て少ないのかな。

GarageBandの2.3はiOS11出ないといけないのね。3台あるうちの2台はiOS10なので最新と表示されていても旧バージョンだった。でもiOS11が旧バージョンでアップデートなしの状態だったのはなぜだろう。削除して再インストールで最新の2.3になったけど。

@mazzo わかりました。ありがとうございます。というか2.3がインストール済みとなっていたけど実は最新じゃなかったみたい。一度削除して再インストールしたら出てきました。

@mazzo サウンドライブラリの機能ってどうやって呼び出すのでしょうか。色々やって見たけどわかりません。

LightRoomも読み込み後の削除してくれないなぁ。Adobe PS Elementsを使ってた時にはできたのに。

#142 でもノイズがひどいですね。音の感じからすると接点部分の問題っぽいです。歩いている時のように体の動きで接点に力がかかるたびにガリって音が入っている気がする。ボリューム接点の劣化によるガリと同じ感じ。だとすると接点の抜き差しやグリグリしてみるのもいいかも。

iOS11にしてからまだいろいろとトラブルが起きているが特にPodcastアプリ。プレイリストを扱えなくなって困っているのはもちろんだけどロック画面で聞いている時に通知が来るとうまく表示できないうちに隠れてしまうことがあるみたい。今日のB-sideライブはそれで聴けなかった。さらに再生を止めようとしても止まらないこともあるので仕方なくロックを解除して操作。

あれ?iPhoneに通知来なくて聞き逃した。

昼食のお供にAmazonプライムビデオ。目についたアニメでロボマスターズというのがありロボットアニメかなっと思い身始めると中国の大学が舞台で珍しいと思ったら製作はDJIだった。内容も大学サークルのドローン大会がメインみたい。スタッフロールを見るとアニメーション制作は日中合作かな。

今更ながら週末にiPhoneとApple Watchのアップデートをしました。6Sの私には少しもっさり感はあるけど使い勝手に関してはあまり変わってない。ただし、Podcastアプリがプレイリスト対応しなくなったのはとても不便。Apple Watchは初代を購入して修理時にシリーズ1と交換になってるので私の使い方では我慢できる範囲かな。watchOS 4でシリーズ1以降では心拍アプリに平静時に心拍が120を超えると警告するという機能がついたので数ヶ月前の私のようにApple Watchで自分の心拍の異常に気がついて大ごとになる前に対応できたという人が増えるといいなぁ。もちろん元々健康なのが一番だけど。

ニュースで今のサンフランシスコの大気が北京の汚染よりひどいって言ってました。

GoogleとしてはAndroidの基準となるハードを作る必要があるんじゃないかな。実際日本の開発者は困っているっていうし。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。