新しいものから表示

deepcomputingのイマイチ評価悪いな。ベクターなんちゃらに、対応してないと。今手を出すなら、スペースネット(?)やbananapiのが良きらしい

Framework RISC-V Mainboard Released youtube.com/watch?v=Jxho1xI4Mq

先日、竹下通りのDAISOで黄色いBTイアホン有ったの買いそこねたから、思い直して地元高円寺で買おうと出向いたら、黄色は無くてnothingのパチが売ってた。相当惹かれたけど、やっぱアノうどんな突起は邪魔でウンドだから、やめといた

linuxをpdf内で走らせた高校生とやらは、riscvの〇〇を〇〇して・・みたいに言ってるけど、ながら聞きだったから詳細不明w でも「やってやったぜ」系にはriscv絡んで来るの増えるのかな?ARMのあの人の生え際が減って行くのに比例して

Untitled Linux Show 189 youtube.com/live/1zz8_jirRto?s

comfyuiみたいなのをアップルが純正で出して来る可能性は、高いのかなぁ?目下はdrawthings入門中だけど、ソコまでprompt回帰の時代にはならないんだろうか?AIで騒いではいても

メチャ詳しくて付いていけないw ComfyUIが加工母艦の旬なんだなとだけ、なんとなく

ACE ++ In ComfyUI All-round Creator & Editor - More Than Just A Faceswap AI youtube.com/watch?v=2fgT35H_tu

タイムリー話題、ありがたやー

401: Super Deep Think (らんぶる). Episode: rebuild.fm/401/ . Media: cache.rebuild.fm/podcast-ep401
らんぶるさんをゲストに迎えて、DeepSeek について話しました。

利用目的を限定してソコで高能率を発揮するチップを作る動きも、出て来てるのか

Where $17 billion has gone in AI youtube.com/watch?v=8TatjScCvA

既にdebianベースのOSが用意されている、と

Rock 2F: Low-cost SBC with PCIe Connector youtube.com/watch?v=iAytvumgHw

左翼としては、この人の頭の中とほぼ同じ(途中でpipewireに話題脱線するトコまでw)なんだけど、なんか、人が言ってるのを聞くと、ワリと冷めた気持ちになったりで

Old Man's misadventures in Linux DeepSeek youtube.com/watch?v=KZRrpVV_u8

えー?long time no seeって、中華英語をバカにして広まった表現なの?

スレッドを表示

自滅すんのかな

Trump & Elon Force Government Programmers to Disable DEI Language Chat Bot youtube.com/watch?v=nnGEvWqTaO

というか、iPadだからdrawthingsに依存してるけど、もっと一般的にはcomfyuiでやってるっぽ?よく耳にするよな

スレッドを表示

pinokioはAIブラウザという位置付けなのか、linux版をchromebookに入れられるか、試すかな。ってかXでフォローしてるカクテルピーナツさんが開発元だったとは。CUI路線から脱線するけど、ノリは好きだなぁ

program.pinokio.computer/#/?id

スレッドを表示

手描きのダイアグラムからコード作っちゃうのか

スレッドを表示

画像生成というより、認識から始まってるのか

DeepSeek Drops Janus Pro - Vision AND Image Gen In ONE Model youtube.com/watch?v=_uTMyY1irU

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。