新しいものから表示

何だよ。スゲー古いじゃん。ラズパイ見捨てられたか

スレッドを表示

diffusersででも出来るのかしら?将来的に

LLM generates the ENTIRE output at once (world's first diffusion LLM) youtube.com/watch?v=X1rD3NhlIc

うーむ、結局スパコやtidalの時同様にお手軽に導入したいのなmacかdozeマシンにって線になるのかなぁ。一応linux用のダウンロードも有るみたいだけど

スレッドを表示

magnet知らんかったけど、コメにGPU依存が過ぎるみたいなのあった。どうなのかな

The "Stable Diffusion" of AI Music & Audio! Free, Local, One Click Install! youtube.com/watch?v=hB0xseSEDp

激混みの八重洲ミッドタウン・スタバで、ミニスマホjellystarにラズパイ用のmanjaro-swayを落としている。ソフトウェア・アプデとポッドキャスト・ダウンロードは既に済ませた

iCleverの折りたたみBTキーボードにペアリングしてあるスマホ3台をセットにしてマルクでアプデかけたろうと出向いたけど、肝心のキーボード持って来るの忘れたのでポッドキャスト落として帰るとするかw

ai系チューバーの対談で、やたらとコレについて語ってた。急に。ゼンゼン存在認知して無かったわ

Cursor - The AI Code Editor cursor.com/ja

次の波になるのかどうか

It is 10 times faster than GPT-4o: Inception Labs unveils Mercury — the first diffusion speech model itc.ua/en/news/it-is-10-times-

twitterのspacesの元になった人達だと

Interview With the Founders of Bee.computer youtube.com/watch?v=57X8y30BA8

elevenlabsそんなコトも開発してんのか

When AI Becomes Too Smart For Humans... youtube.com/watch?v=zM4jxr4Fic

交換出来るパーツの単位が、粗くなった(時代的にもその方向)ってコトかね

Is Building a Framework Laptop Worth It? youtube.com/watch?v=rmPcfFyFs9

でもアレかぁ。基本システムはapt系のままにしといて、AI系はflatpakあたりで整えるって方向も有るんだろか?

スレッドを表示

あー、やっぱそういうコトが起こるんだな。巨大なシステムで立花孝志やってるよーなモンじゃん

Grok-3 Was CAUGHT Censoring Trump and Musk Topics (Not Good) youtube.com/watch?v=aqpnrW8L75

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。