新しいものから表示

提供されていそうなYouTuberがアップしないなー😋

カメラ出して誕生日ケーキ準備してたら奪取されてた

@okarina 36.8℃になり昨日はなんだったんだって感じに復活(一日中寝てたから体動かない)
さー届いたdbrandをm2に貼るか

スレッドを表示

接種後約24時間38℃の発熱と倦怠感、吐き気(new)モデルナ強し

スレッドを表示

本日4回目の接種しました。2回目3回目と発熱で苦しみましたが、今回はどうなることやら。。。

そしてipadproとmagickeyboardの組み合わせで使っていたから、無意識で画面を触ってスクロールさせようとした、りまだ慣れが足りなすぎるw

スレッドを表示

ブラウザーをバッテンで閉じるたびに、全てのタブが消えるマックの洗礼を受けている・・・ぐぬぬぬぬ

スレッドを表示

ついにマカーになる時がきた!
M(ark)2なのでティターンズカラーにしました。

これで念願のモバイルでダビンチ動かせる✊

okarina(ru-vlo) さんがブースト

M2 Air、DaVinci書き出しベンチマーク
各動画の要素毎の結果をまとめてみました

カラーを少し調整しただけの単純なエンコードに近い③の結果があまり変わらなくて、
NR(ノイズリダクション)、モーションブラーなどのGPU/ニューラルエンジンの負荷が高そうな処理が速くなっているように見えました

DaVinciでちょっと凝ったカラグレをするような用途だとメディアエンジンに加えて

(M1,M2Air最廉価モデルの比較だと)
・GPUコア増えた(7->8)&コア単体の性能アップ
・ニューラルエンジンの性能アップ
も割とDaVinciでの動画の書き出しに効果があるように見えます

スレッドを表示

府中の花火が最高だったのに、三脚持っていかなかったのが後悔🎆

AppleCare様様。背面ディスプレーの不具合にて、1年半使用した12miniを新品に交換していただけました​:iphonex:

@suwan 参考になります。ありがとうございます。

一昨日くらいから12miniでmagsafe充電だと80%までしか充電してくれないのです。。。

もう小6娘の英語力についていけない。。。お父さん頑張る。

週末に講師を無事に終え、解放感に浸っております。

okarina(ru-vlo) さんがブースト

ZV-E10は確かに内蔵手振れ補正は無いですが
アクティブ手振れ補正で以外といけるかなと
この動画も基本手持ち撮影のアクティブ手振れ補正で撮影してます
レンズはtamron 11-20 F2.8
かなりクロップされるのがキズですがおおむね気にならないかなと

ダビンチリゾルブの後掛け手振れ補正で大体いけます

youtu.be/Lj3Tvsf9SPY

ドリキンさんメンテナンスありがとうございます!ここが繋がらないと落ち着かないw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。