@shimamonsieur さん
僕も同じです(笑)。単行本を処分してしまって、今はKindleで読んでいます。新谷さんのデフォルメされた戦闘機の絵が好きで影響を受けました。加えてファントム無頼も大好きです。
@shimamonsieur さん
懐かしい~。僕も全巻持っています。
@mazzo さん
僕の場合は夏場で家の掃除や車の洗車で活躍してくれます。
お昼にマクドナルドのハンバーガー食べて記事書きました。
アナログレコードで昼食を。シン・サウンドバーガーをマクドナルドで聴いてみた(CloseBox) https://www.techno-edge.net/article/2022/11/17/509.html
アナログレコードプレーヤー屋外試聴体験を公開しました。
シン・サウンドバーガー「SOUND BURGER AT-SB2022」を屋外に持ち出して聴いてみた:石神井公園 三宝寺池編 - We're All Alone https://youtu.be/aVwr2meyr4E
おー、ガチでフルに動きそうだー😁
【Inter BEE 2022展示レポート】ブラックマジックデザイン:DaVinci Resolve for iPad※世界初展示 https://youtu.be/xsIC5gPFHjM
記事にも実況動画を追記しました。
Zwift新ルート、MECH-Isleを走ってきた - Mazzo Cyclog 2022-11-15
https://youtu.be/mbPCn-PB40w
@shigetsugu さん
おおーSONY C-80ですね。使用レポート楽しみにしています。
Dialogue Leveler(DaVinci Resolve 18..1)の動画のMAやっているプロによる設定の解説
> とにかく手軽に、けどなるべく不自然じゃなく均したい場合は「Lift soft whispery sources」が一番ナチュラルに感じました。
https://twitter.com/monoposto_gm/status/1591301713679749121?s=20&t=lSABH0eVMYoXeb4hc20Zag
@masakiishitani さん
僕も同感です。
@hakkenden さん
懐かしい作品ですね。
WBの合わせ方
わかりやすいのでお勧めです