新しいものから表示

z3d.jp/
ちゃんと届いたよ。
銀行振込かPayPalしか使えないという経営がヤバそうな雰囲気バリバリだけど。

はるかぜポポポ さんがブースト
はるかぜポポポ さんがブースト

Curaは他のツール同様にHomebrewで入れてるから、
brew cask install ultimaker-cura
でインストールして、あとは
brew upgrade
でアップデートしています。

HomebrewとApp Storeで大抵のソフトウェアを統一的に管理できます。

FDMで困ってる人への説明、大体自分の記事で済む。

ちゃんとしたインストールするときのダイアログを読もう

Cura Backupsでスライス設定喪失に備える|はるかぜポポポ @N3uuSp3ak note.com/newspeak/n/n23ccb7824
備えよ、常に

はるかぜポポポ さんがブースト

curaをアップデートしたら設定が消えてしまった
微調整やり直し〜

多頭飼育、しかも全部違うメーカー、違う機種

はるかぜポポポ さんがブースト

3Dプリンタは大物印刷や大量生産をする生活なら多頭飼育アリなんでしょうけど、そうじゃないと大変ですよね…設定の使い分けとか…

Curaは新しいバージョン入れるときに「古いの消しますか?」
って聞いてくるだけで、消さなきゃいいだけですよ?

はるかぜポポポ さんがブースト

前のバージョンをアンインストールして新バージョンをインストールなんですよね。面倒>Cura

はるかぜポポポ さんがブースト

Curaのアップデートって、ほぼ再インストールでしたよね。キツーって思ったのは私だけですかね…

3Dプリンタの多頭飼育の限界に来ているような気がしてきた
(?)

最近、周りから3Dプリンタが寄ってくるようになってきた気がする。
QIDIのReplicater2Xのクローンを貰ってしまった。
デュアルノズル! mstdn.guru/media/xjYUQO1XojS8j

家にフィラメント10ロールぐらいあるが???

はるかぜポポポ さんがブースト

TPUフィラメントという存在を知る

いいやんー
TPUフィラメントで何作るかより
まずはどんなものか興味あるので
カートに入れる

自宅にフィラメントの束、残2ロールあることを思い出す。

そっとタブを閉じました。

はやく帰りたい…

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。