新しいものから表示

つまり 護 身 完 成 ということかぁw

あとこのKissM用に2個1500円のバッテリー追加。一応動きましたけどまぁなんの保証も無いですw

Murllen の Murllen 2個セット 7.4V 1200mAh キャノン Canon LP-E12 互換バッテリー Canon... を Amazon でチェック! amzn.to/2GHYaOx

展示してあったカールツァイスプラネタリウム投影機かっこよかったので早速新しいカメラでパチリ ちなみにrawが渡せなかったのでjpg経由です

ちなみにデスクトップ同様に自動でやることもできるし、パース線を自分で引いてそのまま自力調整できるので非常に楽しい

気がついたらLightroomCCもパース調整ができるようになっていたので早速トライ。 この辺iOS上でサクッと手軽のに楽しめるのが良いなぁ 

どういえばドリ散歩でのリュックのベルトにマイクを付けるスタイルをなにか見覚えがあるなぁ~思ったらコレだったという。

で、C-RAWのほうにも変更してもLightroomでの読み込みは不可(単品、デスクトップコピー、ipadからの直結)なので純正のみかなぁこりゃ。

うーん、最新版のLightroomClassicでもダメだなぁ。 このKiSSMのところにある 
*予備的サポートを示す

って文言がなんのこっちゃわからないというのも

そして同時記録してたJPGが結構解像度低いモノだったのでこりゃどーしたもんかなぁ。 いやまぁ公式アプリ当たりからやりゃ良いんだけどなかなか骨が折れるぞこいつは。

どうにもKissMのRAW画像のCR3はLightroomで非対応のため読み込めない模様 という現状

大体カメラでRAW現像するのに、自分はiOS版Lightroomを使ってるのですがカメラをipadに接続したときにニコン1のときにはそのままRAWデータが読み込めたのですがKissMのときにはJPGが流し込まれてきたんですけど、これは設定でいじって挙げないといけないのかしら。

今まで使ってたnikon1とcanonKissM比べるとこんなもん。割とこのサイズ感が決め手になったというのもあったりします

結局買ってしまった…何が悪いってEGYOVLOGが悪いw(暴論

ちなみにスプレーはこちら。格安のメンテ用ケミカルでお馴染みのAZです。

AZ(エーゼット) の AZ(エーゼット) ラバーペイント ZEQUE 油性 400ml マットホワイト(RP-3)×2本+蛍光オレンジ(R... を Amazon でチェック! amzn.to/2GA17k1

というわけでラバースプレーをApple Pencilにしっかりと塗りましてしっかりと滑らないペンシルができましたよと。
ちなみにこれAzのラバースプレーで一本500円くらいかな?他者と比べてもかなり安いのですがなかなかしっかりしてて良い感じです。
ちなみに下地は無しで脱脂のみで吹き付けております

刻田門大(guru用) さんがブースト

これGoproとかで使えたら便利そうだなぁ。

USB Type-Cから Type-C & 3.5mmジャック に分岐する充電ケーブル - Banggoodなら激安!これからのスマホの必需品か(natsuki) win-tab.net/acc/usb_type_c_ada

echodotのスピーカーは初めからあんま期待していなかったということもあるのか音声入力とその返事って用途で考えりゃ必要十分って感じかなぁ
どっちかというとecho同士での会話をはよ使えるようにならないかなぁ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。