新しいものから表示

お仕事でとあるカッコいいビルに。しかし駅直結だし入館バーコードだしすごいなぁ

mstdn.guru/media/rVviCaZ02FVqA

腰痛対策には筋トレを、重いカメラ対策にも筋トレを。 まぁ結論とすると筋肉は全てを解決してくれます(ニッコリ

カメラの外部液晶としてグーグルグラス的な感じのモノを使えば最強なのでは。

うおおお!これはかっこいいなぁ!ちょっとビンビン来る!

コイツは欲しいぞ! 今もっともサイバーパンクな携帯電話「Nokia 8110 4G」 re-cyberrat.info/nokia-8110-4g

普段使ってるnikon1がもう絶滅確定種なのでkissMは魅力だなぁ

EOS Kiss M案外安いんだなぁ というかサイズがニコン1とかとあんま変わらないってのはちょっとビンビン来る

刻田門大(guru用) さんがブースト

echo使ってるならNature Remoよりこっちの方が良さそう。
【ミニレビュー】お手頃価格で機能充実のスマートリモコン「sRemo-R」。EchoもGoogle Homeも対応 - AV Watch
av.watch.impress.co.jp/docs/re

そういえばここ最近仕事関係とか同業者友人関係からディスコードの事をすごく聞かれるので、案外潮目というかスカイプのダメっぷりの加速に耐えられなくなってきてるのかなぁと思う次第。

ってかOS標準とは思えない位スカイプとOneDriveはなぁ…。

これ自分もやってるのですが割りと便利なのでおすすめです。これでiphoneとかに繋いで置いて戻ったら自動接続…とかになると最高だったのですがそこまで都合良くは行かないので都度接続っすねw

【知ってる?】Amazon EchoをBluetoothスピーカーとして使う「超簡単」な方法 - できるネット dekiru.net/article/16411/ @dekirunetさんから

USB-C→LightningケーブルでPCとipadをつないで有線接続サブディスプレイ状態にするときちんと充電されるのはなかなか便利だなぁ。 USB2のときは通電状態かエライ充電が遅い位だったよな

あとはこの類で言えばLightningカメラアダプタ(USBメスポートに変換するアレ)無しでMicroUSB→Lightningでデジカメ画像丸抜きできるケーブルがあると楽ちんなんですが、あるのかしら

それこそiphoneは絞り無しで固定のところをgalaxyには絞りが付きまして的な感じなのかしら

CPU周りとかもだいぶ一新されてきたところもあるから、全部が全部ってわけじゃないけど、論理10コア以下だと変にデスクトップにする必要がなく、安めのゲーミングノートとかにしたほうが良いところもあるなぁと思うところもある今のゲーミングノート+ワコムモバイルスタジオ+ipadproというPC環境。

しかしここまでコンパクトにまとまるとコレはこれで楽しくも合ったりはしますw

mstdn.guru/media/a1QMidzFrXZoo

まぁ技適で殴りつけてくるところが関係省庁じゃなくてほぼ技適警察だしなぁw

とはいえwin版に移植されたitunesがあの有様なので

一周目の世界線から帰ってきた人の発言の重さですなぁ

筋肉は全てを解決してくれますよ(ニッコリ

レーティングは肉体年齢ではなく精神年齢なので精神年齢を強制的に測られるディストピアとかができそうw

そういえばポプデピピックは殺伐なんだろうか

一時期チップチューン系のイベントによく行ってたなぁ SQUARE SOUNDS TOKYO とかは毎年行ってますが

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。