新しいものから表示

垢停止がお気軽にできちゃうってのがバレたのがまずいよなぁ

mstdn.guru/media/ftZaI5wmtKPNk

自分がビューカードじゃない別のクレカでチャージできるのはモバイルSuica移行だからなのかしら

これは「狭い」の絵文字アイコンを作らないとダメだなぁw

自分のことをさておくのが「ドヤ」のルールですよw

男子三日会わざれば刮目せよ とも言いますしねw

しかし今の面白い漫画って人前でみて大丈夫なものなんて在るんだろうか(暴論

しかしスマートスピーカーを持ち運ぶという発想は無かったw 

結構Amazon本体で売ってるものよりプライムナウのほうが安い場合が多々ありますねぇ

mstdn.guru/media/YFLkJ5S8v3FbT

なお打ち心地は全くもって最高なんですが運び心地は最悪以外の何者でもないというiPad Proにリアフォを接続するという環境。

ただ自分の場合仕事柄HHKBPROを持ち歩いてるのでこれとiPad Proってのは割と良い感じに使えたりはしますけど全くもってオススメはしませんw

おお!AUKEYのモバイルバッテリー経由でアップル純正のUSBーLightningアダプタHHKBPROそのまま問題なくキー入力可能になったー!
これは普段持ちには割と有難いシステムにできたなぁ
ちなみにリアフォでも問題なく入力できました mstdn.guru/media/ZbbkxxqIQzZUV

オフィスにだんぼっち配置してそこでやるくらいしか無いのでは

まぁ二年で切り替える時にそこから更に1ヶ月以上待たされる今までのパターンよりは8があるぶん助かってるところも

冷静にふと考えてみると手持ちのHPの17インチ1060入りゲーミングノートが15万でモリモリipadproだと同じ位…なんだけど、昔の薄型モバイルノートが20~30万以上って考えると非常にリーズナブルともw

確かに東京駅とかのセルフレジは本当に便利だよなぁ。 ひとが多いところをサクッと会計で抜けれるのは大きい

ちなみに自分はipapro12.9を一世代前ですが5万で買えたので、正直かなりの神マシンとして愛用しておりますw キーボードを買うかは悩み中…

まぁ確かにパソコン「並」くらいではあるというか、正直下位のPCの存在意義があまりなくなったという位の性能にはなってると思いつつも、ぶっちゃけミドルレンジノートPCくらいの値段になってるから価格相当といえるかもというのは在る。

そういう意味では3,4万くらいのatomタブももう少し再評価されて良いんじゃないかなぁって。特にペン使えるやつ。ペン使えるやつ(大事なことなので)

「iPad」は、iOS11でパソコン並みに進化した 画面を分割して2つのアプリを同時に表示 | iPhoneの裏技 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/1948 @Toyokeizaiさんから

なるほどなぁ。あとアンケートの「この中に該当する項目が無いということを提示する」ってのは旨い方法だなぁ。

各種追加機能も、カスタム要素も、すべてはこの Local タイムラインを彩る為のきっかけづくりや仕掛けの一部として動作するものだと割り切ってしまうのが簡単です。

“ドワンゴでのサマーインターンのメンターを終えて” by @rosylilly medium.com/@rosylilly/%E3%83%8

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。