https://mstdn.guru/media/YFLkJ5S8v3FbTR1JdcI
なお打ち心地は全くもって最高なんですが運び心地は最悪以外の何者でもないというiPad Proにリアフォを接続するという環境。
ただ自分の場合仕事柄HHKBPROを持ち歩いてるのでこれとiPad Proってのは割と良い感じに使えたりはしますけど全くもってオススメはしませんw
おお!AUKEYのモバイルバッテリー経由でアップル純正のUSBーLightningアダプタHHKBPROそのまま問題なくキー入力可能になったー!
これは普段持ちには割と有難いシステムにできたなぁ
ちなみにリアフォでも問題なく入力できました https://mstdn.guru/media/ZbbkxxqIQzZUVDbaLtI
まぁ確かにパソコン「並」くらいではあるというか、正直下位のPCの存在意義があまりなくなったという位の性能にはなってると思いつつも、ぶっちゃけミドルレンジノートPCくらいの値段になってるから価格相当といえるかもというのは在る。
そういう意味では3,4万くらいのatomタブももう少し再評価されて良いんじゃないかなぁって。特にペン使えるやつ。ペン使えるやつ(大事なことなので)
「iPad」は、iOS11でパソコン並みに進化した 画面を分割して2つのアプリを同時に表示 | iPhoneの裏技 - 東洋経済オンライン http://toyokeizai.net/articles/-/194898 @Toyokeizaiさんから
なるほどなぁ。あとアンケートの「この中に該当する項目が無いということを提示する」ってのは旨い方法だなぁ。
各種追加機能も、カスタム要素も、すべてはこの Local タイムラインを彩る為のきっかけづくりや仕掛けの一部として動作するものだと割り切ってしまうのが簡単です。
“ドワンゴでのサマーインターンのメンターを終えて” by @rosylilly https://medium.com/@rosylilly/%E3%83%89%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%92%E7%B5%82%E3%81%88%E3%81%A6-6ca48676ab8e
漫画とか書いてます。こっちグルドン用なので絵とか普段のはpawooの方にどぞ
http://www.tokitamonta.com/ https://pixiv.me/tokimon
パウーのほうhttps://pawoo.net/@montatokita