新しいものから表示

bsfmっぽいTシャツ。
そいえばドリT買ってたきがするんだけど行方不明

連絡用の手段はFBメッセでもLINEでもスカイプでもディスコードでもチャットワークでもiメッセージでもメールでも電話でも、もう人によってテリトリーと好みがそれぞれなんで多様性ってことにして諦めてる…というか一番困るのが「電話」しか連絡手段がない人なんですよね。(しかも電話しか連絡手段がない人は大概電話に出ない)

うーんアレクサスキルでゴミ出しを教えてくれる便利なスキルなんですがここ最近ありがちの毎月ではなく通算での隔週設定がないのでなんとも。

quo1987 の 今日のゴミ出し を Amazon でチェック! amzn.to/2MjdZgk @さんから

瞳認識があるカメラがたまに壁とか関係無いところで誤作動するっていう事象からも裏付けされる
「幽霊の正体見たり枯れ尾花」

ってそういえば外部からスマホで家のechospotを呼び出した時に思ったのですが、スマホでカメラとechospotでテレビ電話にはなるわけですねコレ

まぁ使うかともかく

ちなみにecho同士の会話の場合はechoにつけた名前で呼び出すことも可能です。
例えば「台所」とか「●●の部屋」とか。これで連絡先に似た名前があるとその人がアレクサアプリで呼び出されちゃうのですが。

仕事行って帰るだけで飯コンビニ
程度だとスマホだけですむしなぁ

お?!それは6000円だとちょっと良いかもなぁ

松尾さんの記事にあったセサミのサイズを印刷して実際に図れるやつがすごく助かったなぁ。

お世話になってる会社の寮の部屋の鍵がセサミですごく楽なので自分の家にもつけたいところ。

とはいえ一個に全部独占されるとそれはそれでなぁ感もあり

とはいえ電話でバンバン連絡コられてもすげぇ時間が取られて鬱陶しい。

何個目だHHKB pro。
フォルムとしては英語配列が好きなんですけどイラレの都合でカーソルキーが必要でねぇ…
ちなみに後ろのはリアフォ。

ってか写真に限った話じゃないよなぁっていう。

老人と文学者の動画見てて
「写真好きのおじさんは撮られるのを楽しまなさすぎ。飯食うのが嫌いなシェフの料理がうまいわけないだろ。
撮られることも楽しんでいこうよ」
って言葉に目からうろこが落ちるの巻。

Amazon echo同士で通話できるようになったので早速いろいろと試してみて、部屋とキッチンで会話できるようにしてみる。
とはいえ応答する側もしょうがないとはいえ「アレクサ応答します」って言わないと行けないのはなかなか面倒かなぁ。
「はいもしもし」くらいの応答でも良いんだけど。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。