新しいものから表示

フリックで打てればHHKBとか買わなかったんですがw

フリックするくらいだったらplusにしない系男子(中年)です

確かにこれは音声入力かなり楽になるなぁ。 前だと戻る方法がキーボードからしかできなかったのが音声入力モードだけでしばらく対応できるってわけか

 あーそういうことか あのキーボードがあったところをグイ推しするとカーソルになるのか! こりゃわかんねぇわw

あのキーボードに戻らないのは設定ないのかしら

ios11の新形式のファイルはdropboxが自動でアップロードするときにjpgにしてくれる機能がついたのが結構便利

むしろgoproのプレビューがAWで出たほうが早そうな

確かにAWでメモアプリ起動してiphoneとかと同期できると楽そう

そのうちトラッキングとか対応してくれれば夢のウォッシュレット動画がw

なんかiphoneでBT切っててもAWと勝手に繋がってるって話はどうなんですかね

AW3とAW2の比較動画見てあれでよく使ってるなぁ 位の遅さだもんなぁ

支払いはまかせろー (バリバリ)をAWでもできる世界に

そういえばIOS版のGboardは辞書登録できないのかしら?

ios11のコントロールセンターのwifiアイコンで切断できないのが困る状況ってのが例えばソフバンwifiとかタウンwifiのプロファイルが入ってる状態でコンパネから切るとなんか知らんけど何度も接続に行って延々切れないってことがあった位かなぁ。

イラっと来たので結局その辺のプロファイル自体全部消しちゃったのですが、これに関しては環境依存もあるかもしれないのでちょっと一例程度で。

刻田門大(guru用) さんがブースト

Amazon Prime Now
下限の2500円まで足らないときに、わざとAmazonギフト券を自分に買って調整。便利。

AW3が早いというか2がすげぇ遅いというか。 しかしコレだけ普通に動けば確かに楽になるなぁ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。