新しいものから表示

HUAWEI eyewearとairpodproを両方持っとくと電車で聞きづらくなったらairpodproにすればシームレスに変わってくれるし、道歩き出したら外せばeyewearで再生すればスムーズだし便利だなぁ

出先から帰ってる最中に部屋の温度見たら絶望的過ぎる

使ってなくて倉庫状態になってる部屋の一部を書斎風に
っていうか自室のエアコンがここ最近の熱波に負けてるのであまり日がキツくない部屋に移動したとも言えます

というわけでその後Gen4のSSDに変更したんですが生成AIでGPUをぶん回してみても特に問題なく落ちることもなく動いているので、やはり単に相性だった模様。
もちろん手持ちの2TSSDが格安品なのでチップ周りの相性もあるかもしれませんがこういうパターンもあるとはなぁ

で、ふと気になったので落ちるSSDと落ちないSSDを見てみたらPCIe 4.0 x4のSSDでは落ちず PCIe3.0×4 のSSDでは落ちる。こんな世代で相性とかあんのかなぁ…というわけで、別PCに使ってたSamsungのPCIe 4.0 x4の2TSSDがあるのでバックアップとってちょっと交換してテスト中。

スレッドを表示

うーん ZephurusG14のSSDを2Tの変えたら定期的に落ちるようになったのとSSDを再起動時に認識しない状態で一回電源を落とさないとSSDを再認識しないなぁ…
でこれ、複数のSSDでも同じ状況になってデフォルトのSSDに戻すと戻る

RTX4070Tiで改めてやってみたら20秒ないくらい。10秒は盛り杉田w

スレッドを表示

あんま美味くないレトルトカレーは大体辛さの割に旨みが足りないのでカップうどんに入れてカレーうどんにするとそこそこ食える

もちろんデスクトップ版に比べて性能が一段落とされているとは言え(デスクトップ版4070Tiから見れば2段くらい落とされているわけで)2kgしない本体にPD充電だけで結構なパワーを出せるので前機種のZephurusG14同様に今回のやつもゴリゴリと使えそうなところではあります。

RTX4070Laptopと3060LTの生成時間の違い。 これは特に追加項目なしでプロンプトのみ。
両方とも基本はターボモードなんですが、大体4070が38秒くらいで3060が1:28位なので2.5倍くらいの速度がでているのですが、これがGPU性能を落としているPD充電モードでも4070でも53秒とかなのでやはりGPUの恩恵は大きい。
ちなみにデスクトップ4070Tiだと大体10秒しないくらいなのでやはりその辺の性能差は当然ある。

リモートデスクトップのパーセク最初に使った時はなんか同じネットワーク上でも妙に引っかかって使いづらかったのですが、ネットワーク周りを再構築したら何の問題もなく外部からもGoogleリモートデスクトップの比にならないくらい動くようになって非常に快適。 ソフトの良さもあるけど自前のネットワーク環境の見直しも必要だなぁと思う次第。

ぽこピーとおめシスはホント面白いなぁ

刻田門大(guru用) さんがブースト

というわけで出先でzephyrusG14とワコムモバスタを接続しつつPD100Wのアダプタ2個でかっちり充電できつつ作業が出来る環境ができました
素晴らしい!

あと性能はやや下がりますがPD100Wのアダプタで済むのと、右側のusbーcポートも映像出力対応したので重いアダプタなしでもOKになったのは大きい
満足度高し

スレッドを表示

ちなみにRTX4070ラップトップと3060ラップトップで生成速度は5、6倍位早くなったので非常に満足

スレッドを表示

majextandをzephyrusG14に装着して持ち歩き準備完了
ちなみに付属の両面テープより最近百均でも売ってる透明ゲルテープ(魔法のテープ)でつけた方が外しやすいので楽です

うーんmetaquest Proがちょいちょい中古で安めに出てはいるんだけどquest3が秋だし悩ましいなぁ

ちなみにもちろん2021年版も全然つかえるのですが、変えた理由は全体的なインターフェイスの足回りの強化が大きい所。しれっとUSB4とSDカードスロットなんかも追加されたのが大きい。

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。