新しいものから表示

セブンイレブンのレジがセルフで出来るような形になってきたけど全然そんなことも無く普通に金を払う顔だけが外側っていう形だった罠

そういえば割とツイッターの画像サムネって文字とか顔の部分を優先して自動作成するわけだけどこの辺の理由もあるんですかね。

最高裁、“パクツイ”画像をリツイートした際の「自動トリミング」も著作者人格権侵害と判断 Twitter Japan「コメントは差し控える」 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles @itm_nlabより

わかりやすいのが手持ちであったので
上がリアフォの限定キートップでカスタムしたHHKBpro2jpのBT 下が軸変換アダプタでMXキートップをつけるように改装したHHKBpro2jp 結局特殊配列で墨モデルは字がどこにあるのかわかんなくなるのが難点。

HHKBにしてもリアフォにしても墨モデルの文字の視認性の悪さは尋常ではないのよねぇ。そして結局最終的にMXキートップ使えるように改造したのが左のHHKBで、一瞬しか売ってなかったリアフォのカラーキートップに買えたのが右のリアフォ。

刻田門大(guru用) さんがブースト

見た目は黒キーボードの方が好きなんですけど、HHKBもRealforceも黒は文字列のプリントが老眼につらい

スレッドを表示

えぇッ!?自作キーボードなんてあるんですかぁ(白々しく

今は7sKBが欲しいんですよねぇ

刻田門大(guru用) さんがブースト

アリエクで買った1500円キャプチャカード、無事動きましたー。twitch配信もできました。1080p/30fpsか720p/60fpsだけど、画質は十分。

なるほどなぁ なんかやたらに流れてきていたのはコレかぁ

twitter.com/mnishi41/status/12

Munechika Nishida
@mnishi41
·
2時間
無断RTについての権利侵害の件、「氏名不詳の2人がそれぞれ写真を無断でツイートし、さらに別の3人がリツイートした。ツイートやリツイートで載った写真はトリミングされ、元の写真に付記されていた著作者名表記が見えない状態になっていた」(毎日新聞の記事より引用)という部分が重要。

ただ、そこそこでかいライトと自由雲台と謎リモコンと簡易三脚とスマホアームセットで2000円って結構お得なので割とおすすめです

ちなみにコレ。リモコンはライトのリモコンかとおもったらスマホにつなぐcamera起動のリモコンだったというオチ

SYOSIN の SYOSIN LEDリングライト 三脚スタンド付き 照明キット 10インチ 10段階調光 3色モード付き 卓上スタンド 高輝度LED Bluetoothリモコン 美容化粧 広告用写真 YouTube生放送 Facebook Twitter ビデオカメラ撮影用セット メーカー1年保証 を Amazon でチェック! amzn.to/2WFfspg @amazonより

とりあえずこのリングライト3時間ほどリモート使ってみたんですが案外目がきつくないらないのでちょうどよくディフューザーが効いてるのやも

スレッドを表示
刻田門大(guru用) さんがブースト

会社の奴隷w

twitter.com/nanashimu/status/1
「よく奴隷が回してるやつあるじゃん」に対して「PDCAか?」は天才のそれすぎる

刻田門大(guru用) さんがブースト
刻田門大(guru用) さんがブースト

結局色々あってひらP全部買ってるんじゃないか説は大いにありますw(ナノは妹が欲しがったので譲ったので手持ちには無いんですが

元祖ひらPにzbook x2を入れてみたんですがかなりギッチギチなのでこれは前の間仕切りを外してフロントに入れたほうが余裕持って運用できるかなぁ
しかし実用に問題はないのでこちらでしばらく試してみたいところ 後ろのpc入れるところはiPad Pro 129を入れます

でかいリングライト届いた 確かにセールの時で2000円台とかだったかなぁ とりあえずカメラの前に設置してAVの撮影感を増す方向でw

国内におけるゲームハードウェア販売数ってこんなに差があったのか…そりゃSwitch買えないし、これだけ台数あれば不具合報告も出るわけだわ。

teitengame.com/hard.html?fbcli

ジャンク系YOUTUBERと言ってもジャンク治す系とジャンク集める系だと全然ジャンル違うよなぁと思うマン。

刻田門大(guru用) さんがブースト
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。