新しいものから表示

ちなみにこの横にはバーベルラックとかもバラしたままなのでこっちもどうにかしないとなぁ

さて机の周りの配信環境はなんとか片付いたので今度は放置してたNASとネットワーク周りをどうにかしないと… 地べたに置いたレンジの上に置いてあるあたりに急場しのぎ感がひどいw

刻田門大(guru用) さんがブースト

これの応用で、グリーンバックとブツ撮り用白背景をダブルタイプのロールスクリーンで実現できないかなーと。
標準〜中望遠のレンズ使えば、グリーンバックとの距離を稼ぎながらzoomでのクロマキーが捗りそう
twitter.com/nano_723/status/11

でOBSで仮想カメラは問題なく扱えるようになってきたので今度は音声という事で結局VoiceMeeter Bananaに行き着くっていう まさに追っかけ状態w

ケーブルの取り回しを色々と考えた挙句に養生テープで固めると言う雑仕様

あとはケーブル類は本体の裏とか逃がせるところにもっていくか、ケーブル通す位置を決めてそこでどうにかするくらいかなぁ。

と言うわけでなんとか配信環境整いましたとさ 液晶の前にカメラを置いてカメラ目線で話すようにして作業中は扱いやすいようにマイクを顔の近くに
で邪魔な時にはそのまま上に上げておけば普段の作業の邪魔にもならないのでちょうど良いかなぁと
あとは運用で様子を見つつ試して行こうかと思います

USB-Cモノは必要とする規定電圧きちんと出ててサイズが許容できりゃまぁ別に…かなぁ。 ちなみ自分はPC100Wだせりゃなんでもいいです(ほぼ無いですしあるやつは大概買ってますがw

刻田門大(guru用) さんがブースト

最終確認としてCrystalDiskMarkの結果も測定。
ネットワーク越しではありますが、ほぼSSD単体の性能測定結果、という感じですね。

メジャーな内部バス(SATA3)より速いネットワークって、なんか変な気分。

で。こんな感じで液晶の正面にもKissMが設置ができるようにしてみましたケーブル周りの汚さはともあれまぁ割とカメラ目線でやりやすくなるし邪魔な時にはアーム動かして片付ければ良いかなぁ
難点はクイックリリースがデカくて外さないとバッテリー交換できないことなんだけどコレはバッテリーカプラが来れば解決
でも税関でもう三日くらい止まってるって言う

昔使ってたフレキアームの先端のパーツをはずしたら三脚ネジサイズだったのでクイックリリースとセットでカメラを設置
便利なんだけどダサいのが難点

一瞬ATAMminiをカートに入れかけるも入荷次第出荷の文字を見て冷静に戻るw

なるほど納得

twitter.com/kokontezangetsu/st

ちょっと待て!
緊急地震速報音の作者って、タイガー・ジェット・シンのテーマ作曲した小久保隆さんなのかよ!
非常事態を煽る音作りに長けてるわけだ!

サムスンのほうはWacomEMRなんで無理かなぁ。あとLGペンAESなんでバッテリー必要なんですよね。LGgramも同じで

同じワコムの技術を採用するサムスンの「Galaxy Note」シリーズとも互換があるのか、そのGalaxy Note向けに出ているステーショナリーメーカーLAMYのデジタルペンは使えるのか、などにも興味がわきます

ペンが使える2画面スマホVELVET、LGが本気で売り込む5Gスマホだ:山根博士のスマホよもやま話 a.msn.com/01/ja-jp/BB13OrLn?oc

意識高い朝ごはん 松屋の人気おかず三点セット うむ 知ってる旨さ これで1120円(ご飯はなし

以前から気になっていた松屋の弁当をネット経由で申し込んですぐ受け取りってのを試してみたんですが、ネット経由で申し込むと現金のみになるという謎。

はえー厚労省のガイドラインにも出てくる、いらすとや凄いなぁw 

刻田門大(guru用) さんがブースト

自宅等でテレワークを行う際の作業環境整備
mhlw.go.jp/stf/newpage_01603.h

>>
「テレワークを行う作業場が、自宅等の事業者が業務のために提供している作業場以外である場合には、事務所衛生基準規則(昭和47年労働省令第43号)、労働安全衛生規則及び「情報機器作業における労働衛生のためのガイドライン」(令和元年7月12日基発0712第3号)の衛生基準と同等の作業環境となるよう、テレワークを行う労働者に助言等を行うことが望ましい」

とされています。

なんか見覚えあるスケールだとおもったらよくベイブレードとかミニ四駆の重量計るのに見る奴だコレ

刻田門大(guru用) さんがブースト
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。