@i10 実際自分が最初にかったのがプラネックスの20000円くらいで電源ケーブルもPCと共通の3ピンのやつで
さらにそいつがほっとくと熱が死ぬのでヒートシンクを筐体切ってつけたくらいの代物だったのでなんか時代の流れを感じますねぇw
@MINE 40度!これはうかつに玄関とかにおいてたら勝手に死んでいるパターンですなぁw
@i10 あ、自分が購入したのがまさにおすすめされた金属の方です これ買ったときに他のおすすめでプラのが出てきてハブもここまで値段が下がってすごいなぁとw
ちなみにGbEが原因じゃね?と気づいた理由は定期バックアップとかを自動化してNASにおくってるときにたまにWifiAPの挙動がおかしくなって家全体が繋がらなくなるという流れで あれ?これもしかしてこっちか?と気づいたという
このへんとか。300円引きクーポンついてるから900円とかだもんなぁ。
プラなんで熱こもりそうですけど最近のはそうでもないのかなぁ
TP-LINK の TP-Link スイッチングハブ ギガビット 5ポート 10/100/1000Mbps プラスチック筺体 3年保証 TL-SG1005D を Amazon でチェック! https://amzn.to/3iMWSpp @amazonより
GbEのハブを切り替えてからネットワーク越しに大量のファイルを送ってもとりあえずは今の所挙動が怪しくなることはなさそうな気配。 しかしGbEのハブも下手すりゃ1,000円切ってるからホント時代の移り変わりはすごいなぁと。
ちなみにこのタイプのアームは重さにあまり耐えられないのでマイク一本くらいが限界。タブレットはつくけどキーボード付きだと負けるとかそんなもん。
なのでカメラは難しいですかねぇ~(Goproくらいなら余裕ですけど
ちなみにこいつ
マイクロソフト の Xbox ワイヤレス アダプター for Windows 10 を Amazon でチェック! https://amzn.to/3pgy4IJ @amazonより
@pomezoo むしろ油オン油にタンパク質にタンパク質って感じがw
漫画とか書いてます。こっちグルドン用なので絵とか普段のはpawooの方にどぞ
http://www.tokitamonta.com/ https://pixiv.me/tokimon
パウーのほうhttps://pawoo.net/@montatokita