新しいものから表示

元祖ひらPにzbook x2を入れてみたんですがかなりギッチギチなのでこれは前の間仕切りを外してフロントに入れたほうが余裕持って運用できるかなぁ
しかし実用に問題はないのでこちらでしばらく試してみたいところ 後ろのpc入れるところはiPad Pro 129を入れます

でかいリングライト届いた 確かにセールの時で2000円台とかだったかなぁ とりあえずカメラの前に設置してAVの撮影感を増す方向でw

国内におけるゲームハードウェア販売数ってこんなに差があったのか…そりゃSwitch買えないし、これだけ台数あれば不具合報告も出るわけだわ。

teitengame.com/hard.html?fbcli

ジャンク系YOUTUBERと言ってもジャンク治す系とジャンク集める系だと全然ジャンル違うよなぁと思うマン。

EdgeでOBS使えば画質とかある程度担保されるんじゃね?とか思ったらまさかOBSのvirtualcameraをedgeが認識しないっていうオチ 

スレッドを表示
刻田門大(guru用) さんがブースト

ちなみにワコムモバイルスタジオは16インチで4Kなのですが原寸だと閉じるボタンが2ミリくらいしかないですw もちろん200-250%運用ですw

32インチくらいあると4Kでも大丈夫なんですが27インチくらいだとWQHDでないと厳しい派です(ローガンズ所属

刻田門大(guru用) さんがブースト

みんな4Kモニター勢なのでしょうか・・・
仕事用として考えるとWQHDも悪くないと思うんだけどなぁ・・・

というわけで昼ごはんに高田馬場の表裏
ボチボチな感じかなぁ

iphoneのテザリングよりもアンドロイドのテザリングのほうがPCからのスリープ後安定してきちんと繋がるってのが実に腹立たしい

アンドロイドが云々というより単にgalaxyFoldとGalaxynote8がちゃんとしてるってだけの可能性も高いのですがw

メルカリはかなり買ってるし売ってて利用頻度が高いのですが毎度糞だなぁと思うのは検索ワードで引っかかるのがタイトルだけじゃなくて本文もって所と(なので新しい○○を買ったので出品しまーすみたいな世界で一番興味ない要素でも足を止められてしまう)
検索画面から分かるのはアイコンだけど商品名がわからないって所(アイコンでKissデジの区別なんかつくかボケ)
毎回この糞みたいな仕様の所為で何度も型番を見ないといけないのがほんとなぁと言う
まぁわかって狙ってやってるんでしょうけどねぇ

サイズの問題だったら元祖ひらPにするって手もあるな…と八木に電流走る

スレッドを表示

あと、レジン洗浄でエタノールは必要な場合があるのでIPAを用意しておく必要があったり(水洗浄できるレジンもあるけど高い

光造形の難点は臭い、遅い、小さい 位ですかねぇ。

ちなみにこちらがzbook x2とMOFTZを組み合わせたスタンディングスタイルです。
一応出来ますがオススメはしませんw

ZbookX2は出先で非常に愛用しているのが唯一の難点が14インチでちょうどハマるバッグが少ないこと位。愛用している、ひらPminiが微妙に合わないのが辛いところ。
かわリュは完全に遠征用仕様になってるしなぁ もう一個かわリュ買うかひらリュにするか…w。

やってますよー まぁこれはエコノミークラス症候群関係なく単に足首を痛めまして…(悲 

そんな貴方にアスピリンをどうぞ(あくまで少量、理由はアスピリンジレンマという言葉でググって見ましょう)
そもそも頭痛薬ってイメージ多いですけどもともとは血栓予防というか抗血小板剤だったりはします

刻田門大(guru用) さんがブースト

最近増えている症例について 

医療系の友人によると
ここ最近、いわゆるエコノミークラス症候群の人がチラホラ散見されるそう。
家で仕事してる最中に立ち上がったら急に苦しくなったとかで搬送されてくるそう。
要するに数時間座りっぱなしでいると脚の血管が圧迫されて血栓ができてしまい、立ち上がる時に血栓が肺に飛んで行って詰まるという事ですね。

長時間の作業が当たり前の今
座りっぱなしを解消できるよう意識的にちょっと動いたり休憩を挟んだりして脚の血行を保ちましょう。
座りながらでも脚を伸ばしたり力を入れたり動かしたりする事で血行を保てるそうです。
普段すると嫌われますが貧乏ゆすりは効果があるそうなので、家にいる時は我慢せずに貧乏ゆすりをするといいそうwあと水分と適切なミネラル補給も必須ですね。

もう一個気にしなきゃいけないのは
作業中にコーヒーやお茶のみを飲むという人って多いみたいですが利尿作用があるので
それだけで水分補給というのは厳しいという事
最悪なのは酒飲んで座りっぱなし。これは血栓への近道なのでサケましょう。

家ではビールしか飲まない友人が脳梗塞で運ばれましたからね…

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。