新しいものから表示

ヤベェ!AirPods仕事先に忘れた!と思ったけど探したら家に忘れてたのでやっぱAirPodsって神だわ(自身の間抜けっぷりには目を逸らしつつ

スマホでウィキペディア観るとブラクラ感がすげぇ

富士そばのカツ丼カレーという想像するに大変に頭の悪い食べ物だけどまさに想像通り美味しいものを食べて帰るマン

西武新宿の何故蕎麦辣油キムチ肉蕎麦。美味。

って書くと何の暗号だ感

でもAdobeRUSHはきちんとサブにプレビューが出るので素敵

ふと思いついてクラウドファウンディングしてた初代のCーforceのusbーcディスプレイをiOS13にしたiPad Proに挿したら電源無しでも普通に動くなぁ
まぁVA液晶なんで正直画質はクソ何ですが(だから死蔵してた

きがついたらEF-Mのレンズも増えていたという罠。 この22mmF2の取り回しの良さが実にいいんですよねぇ。

ANKERのアダプタ届いた~ というわけで以前使っていたauのPD18Wのやつと交換。サイズ感が変わらず性能が跳ね上がったので非常に助かりますわ~^^

アマゾンでUSBブロアーってないかなぁと検索したらかっこいいのがあったので購入
が、吸気より排気の方が強いので掃除機としての方が優秀というオチ

じゃあ僕はカフェイン増しします!

まぁでも一気に入れると焦燥感出るくらいで別にどうって感じもないのよねぇ
焦燥感はあまり通常時に感じることはないので怖いのはわかるんすけどね

L字セッティング完了 うーん同じものを置いてるのに実に広々と使えて良い!だいぶ楽になったなぁ

L字デスクの高さが元のやつより妙に高い
まぁ使いやすくなったしいっか

あ、ギャラノ8って手で書いたものを後から範囲指定してそのままテキスト化とかできるのね

ってかすげぇ便利じゃん!

アマゾンタイムセールってわけじゃなかったんですが、なぜか昨日一日だけ山善のL字デスクが1万円だったので購入

ついでに本日の出先装備というかだいたい出る時の装備
この筆箱の中にはこのように色々と入ってますがオススメは芯を抜いたガムテと紫外線硬化接着剤のボンディック。
切るものはその辺にあってもくっつける物が手持ちであるか無いかは大きいのです。
あとはネジ類を外せるものとして電池で動く特殊ドライバー

Apple Watch用のこのタイプのアダプタは有ると寿命が伸びるのでカバンとか財布とか鍵とかにつけておくのがおススメです

何だかんだ内蔵出来ずに外付けで邪魔なアップルペンシルを今まで無くさずに済んでるのはこのケースの存在が大きいなぁとしみじみ思うマン

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。