漫画とか書いてます。こっちグルドン用なので絵とか普段のはpawooの方にどぞhttp://www.tokitamonta.com/ https://pixiv.me/tokimonパウーのほうhttps://pawoo.net/@montatokita
プロファイルのメモ 当たり前だけど0.18と0.28で結構見た目は変わるもんだなぁ
って思ったんだけどセリアのプラ製ペグボードがインチ穴だったのでこっちに装着 うん素敵
できた 何かというと有孔ボード用のノギスホルダー なお海外基準で穴がインチだったために入らなかった模様
まぁこの辺は自分で直せばいいや
と言うわけで次
酷使しまくってもまだ生きてるタミヤの薄刃こちらになります コレでまだ切れるんだからなんだかんだ恐ろしい(流石にゲート処理には使わないですけど)w
というわけでなんとか試行錯誤して無事に完成~ 作っていたのはWacommobileStudio用のキーボードスタンドでした
MMO (松屋モバイルオーダー)で朝ごはん
と言うわけでCULAのバージョンを上げて再トライ 今度は上手くいくかしら
片方はうまく行ったんだけど片方は異形の物体が完成
じわじわ進行中 コレでうまく行ってるんだろうか…ベッド部分はヘッドが刺さりまくったのでボコボコなので速攻追加注文しました
そういえばfbはリア充ばっかで辛いってのを見かけて自分もfbのTLを見てみると…って言う有様
なお次にやったのはこの有様なので設定を詰めるのが大事よねぇ
できた このサイズで6時間位しかしサンプルでついてたフィラメントだけど積層感もそんなにないしこれが3万以下で買えるのはすげぇなぁ
起きたらだいぶ進んでたすごいなぁコレ
設定(やっと)始めました
仕事明けにマニト 美味しい
なるほど、あのUSB-Cが4ポートあるハブはVertexHUBかぁ。日本送りも公式から出来る模様でコミコミ1万円くらいね。
うむ!旨し!
マニトで昼ごはん
というわけでひと仕事おわったのでマスクを撮影。これから出勤してきまーす
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。