新しいものから表示

改めて思うけどAndroidってほんと指操作でも範囲選択含めコピペが楽で良いよなぁ 実働のところでマジで効いてくる

でfoldはでかい画面とこなれたスプリットウインドウとまともに動くGoogleアプリがあるから超楽チンに操作できるのはやっぱ生産性が高いとギャラノ以上に感じております。

でそうなると今噂のあるfold2でペン対応ってのはすごくテンション上がりますよねw

ちなみにこちらDELL版の日本語版と英語版になります この文字列にwinCEを感じますねw

お前は何個このキーボードを買う気なんだ説
いやー折りたたみで金属フレームでこの打感はなかなか無くてねぇw

板タブは画面を正面にみて書くから首肩がやられにくい。
でも描く場所と見る場所が違うので描きづらい。
液タブは書きやすいんだけど前傾姿勢で体に厳しい。
…ってことはこの寝転がったままテレビの見れるこのアイテムを使えば板タブの体制で液タブを使えるのではないか? 
→案外描けた

キワモノかと思ったら意外とサッパリしてる甘さでラムネミント良かった

片付けてて昔Nikon1J2のときとかに使ってたワイコンが出てきたのでちょっとつけてみる。
…うん、ニコワンの良さがなくなるなぁこれw

最近KISSMがwebカメラで固定になってて動かしづらいのでNikon1J5を復活させてます

改めて見るとひどいなこれw スリックタイヤになってるじゃんって言うw

ロードバイクのタイヤ溝が完全に無くなってもう割れが始まっていたので丸ごと交換
ついでに移動も増えそうだからクイックとブレーキの台座で固定できるタイプの荷台も装着しました
まぁこの荷台でビックサイトまで20kgの段ボール乗っけて行ってたんで大丈夫でしょう

ふと気が付いたら宅急便が一切伝票すら印刷の必要なくスマホだけで決済と伝票をバーコード処理して使えるようになっていてすげぇ楽。 
今はまだどこから配送するのかっていう指定が必要になってるけど、これさらに進んで全国単位で特に指定せず公開してるバーコードのみで発送できるようになると出す人も受け取る人も住所を見せることなく送るってこともできるようになりそうだなぁ。

休憩中にクラウドからLightroomの画像落としてPsCで遊ぶのは結構楽しいなぁ
写真もあんま撮りにいけてないからまた小旅行がてら撮ってきたいものです

ちゃんとやるならライトルームなんだけどPsCは良い意味で雑に派手なのが良いw

とある薬物を輸入 最近いそがしかったというかまだ忙しいんですが、あいつ(物理)が出てきてしまったので…。

そういえばphotoshopcamera ってAdobeのクラウドと言うかLightroomCCから直で画像読み込んで加工できるようになっていたので
photoshopcamera →Lightroom読み→photoshopcamera 加工→出力先をクリップスタジオに→適当に加工
なんてこともできるわけか って言うかやった

KISSMのレンズを32mmに変えて遠目に配置してみたら割といい感じになったもののレンズの重さでアームが負けつつあると言う罠

ZV買う人はこのタイプのL字両刺しmicro USBあたりが重要になりそう

powertoysのfancyzonesは本当便利だなぁ サブでも単独で使えるから資料関係とか必要なファイルとかをある程度定位置決めれるから見ながら作業とかウインドウの行方不明が一気に減りました

特に自分はしたで液タブ使ってソフトの実演しながらだから目線切っちゃってどこにウインドウあるのかわかんなくなること多いんですよねぇ

一回も使ってないカギ使いに行ってくる 隣の駅だけど
って言うか3月に入会して一回も使えないままに6月の入会キャンペーンがカギ代無料とか会費半額以下とかになってて釈然としねぇー

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。