新しいものから表示

キーボードマシマシ、タブレットダブル、重量重めのひらP
さすがに肩に来るのでお勧めできないw

マスク売ってないんでうちにあるこれで良いっすかねw

バングッドでなんとなく見ていたらビビッときたカバンがあったので衝動買い

まぁ着てみたらひでぇこともあるのであまり当てにはできないのですがw

八王子焼肉大関に
いやー相変わらずここのホルモンはウメェ!こちらは肉と見紛うばかりのハツ

これは固くて美味い 硬さで言えばキン消し噛んでる感じw

と言うわけで左手キーボードとHHKBと液タブの配置見直し
HHKBはタブレットスタンドでこの位置に置いてます

松屋のカチャトーラ 見た目から予想のつく味だけど予想通り位には美味しい

前から割と悩んでいた左手キーボードでのカーソルキーなんですがFNとwasdでこっちのキーボードは対応してみました
絵でもデザインでも微調整するのにどうやってもカーソルキーいるんですけど液タブの左に置く以上なかなか場所にこまってたんですよねぇ
これでうまく行ったら改造HHKBとかでも採用したいところ

スマホの2台持ちの新たな利点としてスマホがキーボードパームレストになるっていう発見

でもわりと冗談抜きに実用的なのが困るw

と言うわけで左手キーボードのキートップ交換 見やすい

重さは大体100gくらい違う感じ。あと音が響くのでそこは静音リングとキートップ変更で対処かな

Koolertronの左手キーボード到着。実はこのタイプ数年前にもうすでに購入してるのですが前のがGateronの黒軸ですげぇ重かったのと筐体がアクリルサンドイッチで重かったので最近のはどうなのかなぁと。 で、新しいのはアルミ筐体とGateron赤軸で非常に軽いタッチになっていい感じ。ちょっとカスタムしていろいろと試してみよう

細かい作業にはこのヘッドルーペがすごく良い感じです
何が良いってライトがあるのとメガネの上からかけられるから乱視でも関係ないってところ

印刷の判ずれもわかるので便利ですw

昨日の仕事帰りにもうやんカレー いや~旨いわ^^

うどんというかきしめんサイズだった
なおきしめんに案外絡みが悪いのでそこそこ位

飯話題で言えばここ最近で、もうやんカレーのうまさが衝撃的だった
カレーってそもそも味の密度高めなんですけど輪をかけて美味かったなぁ 特にブッフェはやばい

西東京市の名店といえばやはりひばり二郎
まぁ二郎はチェーン店ではないので店によって全然違うと言うか
年取って食が細くなってしまったのですが意外とペロリといけちゃうのが困る

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。