新しいものから表示

撮って出しでも十分だと思います

Switch liteは2台目以降だといい感じですよ。

グルカリ行きか、景品かですね😂

@mazzo さんの発想はある意味健全。
食欲は人間の三大欲求。
残りの人生で食事を摂る機会は、人が思っているほどそう多くありません。
そんな食事は出来る限り美味しいものにしたいですよね😄

momotaros さんがブースト

タイヤの外側に穴や傷があってチューブが外気に触れる状態だとチューブ換えても換えてもすぐにまたパンク、空気もれしてた覚え。劣化しやすいんすかね。

これもおすすめです。
既製品なのでお手軽です。

伊藤園 ほうじ茶ラテ
itoen.jp/products/detail.php?i

mstdn.guru/@bash

@planar その孫さんのリプライみても、再考を促すものばかりですね。さて、これに対する孫さんのリアクションがどんなものか・・・興味が尽きません😓

なるほど。
不満に思ってたところは共通してますね。

Pontaにポイントを統合されてどうなる?サービス開始から1年が経った「au PAY」の使い勝手を徹底検証 dime.jp/genre/871741/

スマートスピーカーはHomepodです。
「行ってきます」でエアコン切って、テレビを切って、ロボット掃除機動かして電気を消すようにしてます。
ほとんど家電リモコンのおかげですけどね。

欠点としては、一つの動作ごとにSiriがいちいち「はい、分かりました」と発言することですかね。
ワンフレーズで複数の動作をまとめると、まとめた数だけ「分かりました」と言っちゃう😓
なんかうまい設定ありませんかね?

この辺がまだスマートスピーカーとしてこなれてない感じがします。
(アレクサは複数まとめても一回しか応答しない)

しかし、個人的な感想ですが、aupayはアプリの出来がイマイチに感じます。
いちいち通信して待たされますね。

switch版どうぶつの森、予約購入。
au payで前金で支払いました😄

松坂桃李ファンなら😄
まあ、私は赤霧島飲んだことはないんですけどね
いつも白か黒です

霧島チャンネル - YouTube youtube.com/channel/UCrcOJZppx

これは興味深い。

東京大学大学院総合文化研究科長・太田先生からのお知らせ第2報
twitter.com/lotzun_DeuPol/stat

momotaros さんがブースト

こっちのリモートワークは家庭の事情で大体狭い部屋に皆住んでて環境音(親の声)が煩いから結局メールのやり取りか時々急に電話かかって来る様になりました。で、皆住んでる場所も近いから集まれる人だけ時々さっと会って会議して解散。アナログ的だけどこれでok

@hakkenden でも、無料で解約手数料が無いということなので、テストのために1回線契約してみたいとも考えてます。
正式サービス以降のiOSデバイスでどういう挙動をするのか試してみたくて😓

@mobazou この時期、花粉症もありますからねえ。咳はともかくとして😔

@hakkenden この記事は知りませんでした。残念ですね😔

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。