新しいものから表示

私も最近、サイフを持たずに身軽になりましたが、先日の大地震のような時は電子マネーがストップするので困りますね。(今朝の札幌は快晴ナリ)

Apple Watchをしてて、よく言われるのが「あ!それ、”iWatch”でしょ!」という悲しい誤解。気持ちは分かるのですが。

MIKI Yoshihito. さんがブースト

停電=情報からの遮断というのも今回得た教訓。
停電してしばらくすると携帯基地局もダメになる。ラジオかワンセグテレビは手元にあった方がいい。

裕木奈江さんの所有カメラが通好みで惚れる → SONY a7s / LEICA VARIO / FUJI X30
goo.gl/K6udoD

まったく特性の異なるマイクですが、価格帯が似ているZOOM H1とパナソニックVW-VMS10を録り比べ。ZOOM H1の安定感、VMS10はホワイトノイズこそ多いものの明瞭ですね。
youtu.be/63NDvlbddKw

前から気になっているJVCのEX-B3。デモ音源が良すぎるきらいもあるけど、にしても好みな音質です。まぁ、最近はもっぱらBOSE SoundLink miniばっかりな耳ですがねw

7D2に縦グリップ装着。
縦グリの良さは、この中にバッテリー2個入るのでバッテリー残量を気にせずに撮りまくれる快適さと、なんか見た目に「できる感」が向上すること(苦笑)。

意識高い系プロジェクター。正直、私の用途には全く合わない困ったちゃん。投影の表示位置が任意で変更できないのは致命的な欠点だと考えます・・・

飛行機の中でダウンロードしたAmazonプライムビデオを観てたら、唐突に濡れ場シーン。両隣りが女性客だったので慌てて消す、、、ちょっとOculus Goが欲しくなりました。

MIKI Yoshihito. さんがブースト
MIKI Yoshihito. さんがブースト
MIKI Yoshihito. さんがブースト

「2018年5月25日までにアカウントを削除しないと、FlickrのアカウントとデータはSmugMugに転送され、SmugMugの利用規約とプライバシーポリシーの適用を受けます。」ほほうほう

スレッドを表示
MIKI Yoshihito. さんがブースト

【開封の儀】Huawei MediaPad T17.0LTE2G/16G/DL09C
新しいiPadの発表直後にアレなんですが、Androidタブレットの7インチLTEモデルを買ってみました。
なんてたって圧倒的に安い!(¥ 13,600)
実は昨年iPad Pro 10.5インチセルラーモデルを買いましたが結局、持って歩くには小さい方が便利なので。(*^◯^*)

スキーブーツにSONYアクションカムFDR-X3000を装着。GoPro HERO6でも試したのですが、X3000の方が自然な映像となりました。空間光学ブレ補正は偉大ですわ。

MIKI Yoshihito. さんがブースト

思い切り身内の宣伝で恐縮です。
姪っ子のリサイタルが東京(9/21)と岡山(8/10)であります。
東京公演は3/17、岡山公演は4/8よりチケット先行発売となります。
ご興味があれば是非。
mstdn.guru/media/1RpouzdeENz5r

大腸検査は何度かやってプロセスは慣れたのですが、検査中の「犯された感」が切ないです。
(´・ω・`)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。