超愛妻家
一度は見送ろうかと思ったM1 MBP14だが、予想通りサクサクでProductivityアプリでも恩恵がある。CPUのシングルスコアはM1と変わらないけど、メモリバンド幅が高速化してるのが利くとよそうしたのだが、その通りだった。
尾根幹終えて一休み
鶴見川源流の泉だそうです。
平戸大橋!
風呂入ったら気持ち良過ぎて永眠しそうに
パン工場そばのデイリーヤマザキで朝食
狭山湖は大きいね
狭山湖は初めて
多摩湖っち
これで遂にラジコン車載動画を4K120FPSで撮れる。それだけで買いでしたw
iPhoneのMagSafeで僕らが求めていたのはこれだったんだよな
いやー、GoPro頭に乗っけるの、けっこう重いんですよねw
ヘルメットマウントも軽そうでいいなあ。GoProマウントも使えるし
いや~これはNoTimeポチでした。全ロードバイク乗りグルドン民必携だと思いますw
Dual-Screenコンボだと6万円超。そのくらいで買えるDAHONあったよなあとか考えてしまう
ロングライドしていると、GoProのバッテリーが途中で終わるんだよねー。180分録画できると、今日のライドは全部撮れる。問題は撮っても編集する時間がないってことw
DJI Action 2のカメラユニットのバッテリー駆動時間は、最大70分です。フロントタッチ画面モジュールに取り付けている場合、バッテリー駆動時間は最大160分になります。電源モジュールに取り付けている場合は、バッテリー駆動時間は最大180分になります。
Insta360もGoProもDJIもそれぞれ良い。そして日本メーカーはどこいったの?
DJIのわかってる感すごいな
リブランドで文句言われてるの見て、ああこれはThink different.のときみたいだなと思い出した。製品出さずに雰囲気だけかよって
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。